「あの人には何でもしてあげたい」と思われる人になる | 「成幸本」書店

「成幸本」書店

ツイてる人生の側らには必ず良き本があります。「この本で私は幸せになった!」と思った、自己啓発本等を紹介していきます。逆境にいるあなた、今よりもさらに幸せになりたいあなたが探す本が、幸せの名言がきっと見つかるブログです。

 おはようございます。


 神谷です。


 今日は、本の話じゃなくて、ちょっと感じたことを。


あの人のために・・・




 「あの人のためには、・・・」


 の次にくる2種類の言葉、


■ 「あの人のためには、何もしたくない」

■ 「あの人のためには、何でもしたい」


 この大きな違いはどこから来るのでしょうか。


 特に、世話になっているわけでもないし、借りがあるわけでもないのに、「あの人には何とかしてあげたい」という人がいますよね。


 これって、何かしてあげた時に、


 「喜んでもらえる」


 ということに尽きるんです。


 ということは、他人の行為に対して、「喜ぶ」というのは、スゴイ報酬なんじゃないかと、思いつきました。


 そして、この「喜ぶ」という報酬はやってもらった人の感情だけではだめで、態度にもあらわさないといけません。


 「私は嬉しかった」ということを相手に伝えて、初めて報酬として成り立ちます。


 だから、


■ 相手の顔を見て、笑顔で「ありがとう」

 これで、0点くらいです。


 この「0点」というのは、何かしてあげた相手人は、「ありがとう」くらいは言ってくれるだろう、と期待しているからです。


 「この人には、何でもしてあげたい」と思わせるくらいですから、相手の期待値を満たすくらいの報酬じゃぁ「0点」なんです。


■ 笑顔で「助かったわ。なんで、私の気持ちが分かったの」

 くらい言うと、10点くらいですかね。


■ 笑顔で「ありがとう。こういうところに気が利くから、あなたはみんなに好かれるのね」

 と、喜びの気持ちを伝えた上に、相手を持ち上げてしまう。


 これくらいで、20点くらいですかね。


 これが積み重なると、


 「この人には、できることなら何でもやってあげたい」


 と思われるようなるんです。


 小さな積み重ねが大事ですよね。


あの人のためにはなにもやってあげたくない



 仕事を頼まれて、出来上がりを見せに行くと、まず、文句を言う人。


 仕事ですから、上司は、出来が悪ければ指摘をしなくてはいけませんが、仕事の全部が、0点ということはないはずです。


 まず、文句から入る上司は、実際に困った場面で、部下が積極的に「助けてあげよう」という気は起こらないですね。


 問題点を指摘するは構いませんし、問題点を指摘するのが上司の仕事です。


 しかし、そのあとに、「ここはいいね」とか、「ここまでやってくれてありがとう」という言葉があれば、「あなたのためにしてあげたい」という人になれるのです。


 だいたい、「できる上司を演じたい人」が、終始文句や指摘だけで終わってしまうのですね。


 また、家庭で、例えば、突然の雨で子供が洗濯物を取り込んでくれました。


 せっかく取り込んでくれたのですが、床のホコリを付けまくったり、くしゃくしゃに置いて、洗濯をやり直さなくてはならない状況だったとき、まずお子さんに笑顔で「ありがとう」がいえるか。


 お子さんの心の中では、雨が降ってきたので、お母さんの代わりに取り込んであげたので、きっとお母さんは喜んでくれるはずだと思っています。


 お母さんの笑顔の報酬を期待しているのです。


 そこに、


 「何やってんの!これじゃぁ洗濯物のやり直しじゃない!」


 と怒ってしまった時、お子さんの心の中で何が起こるのか。


 きっと記事を読んでいると、「怒らないわよ」と思っているとは思いますが、実際はどうなんでしょう。


 夫婦間でもそうですね。


 たまに家事をそうじを手伝った夫に対して、


 「ちっともきれいになっていないじゃない。もっとちゃんとやって。」


と言ったらどうなるでしょう。


 また、奥さんが作ったお弁当。


 会社から帰ってくるなり、


 「今日のは、味が薄かった。」


 では、次の日の味は保証できないですね。


 何でも、先に悪い方に目を向けてしまうと、


 「もうこの人には、なにもやってあげたくない」


 となってしまうかもしれません。


 自分が喜んでいるという「報酬」。


 これって、本当のお金は全然かかりません。


 でも、なぜか、この報酬を出す人はとっても少ない。


 きっと、この「ありがとう」や「感謝」の報酬を出したいと思っている人はたくさんいると思います。


 「この人のためなら、できることなら何でもやってあげたい」


 そんな人になれたら、人生かなり成幸です。


 実は、わたしも、それを目指している人の一人なんですが。