えー、昨日の川崎会もそうですが、さすがに飲みすぎです!

週5日間連続で飲み続けたのは、人生初です(爆


もうマズイ、と思って、少し遅めの出発になりましたが、10時半にロードバイクで出撃!


この時間からですと遠距離は厳しいので、いつもの横須賀線コースで気楽にやろうかと(^-^)


いつものように、元町中華街から海沿いをずーっと下って行きます。


八景島をかすめて、田浦からは16号線に入ります。


すると、とある交差点で赤信号になったので、停止。


眼の前にロードバイクに乗ったおじさん発見。


メーカーは、、、PINARELLO(ピナレロ)だ!


http://www.riogrande.co.jp/pinarello_opera/


フル装備のやる気満々なカッコをなされていたので、修行がてらついていってみようと。

ちなみに、私は背中に自転車用を入れる袋やらなんやらたくさん入ったリュックに、ジーンズ、スニーカーという観光客スタイルです(爆


ここいら周辺の道路は、田浦から横須賀までの区間は、アップダウンがそこそこありまして、登り下りのオンパレードです。


前のおじさまのペースで走りだしてみると、、、、


おお、平地は楽ですなぁ!


よくツールドフランスなんかを見るとわかるのですが、基本的にはチームを組んでレースしてるんですよね(^-^)


先頭に立って、風除けになり、ペースを作って、後ろにいるエースを最後勝たせる、と!


ぴなれろおじさん(←勝手に命名)についていくと、かなり楽でした。


平地で40km/h巡航なんで、基本的にできません(笑


また一度信号で停止。


この先はゆるい登り坂です。


ペースは落ちるのかな、と思いきや、、、


登り途中であっさり30km/h到達。


でも、ぴなれろおじさんはまだ加速をやめる気配はありません。


えー!?まだ加速するんか!?( ̄□ ̄;)!!


ちなみに、ボブは平地で30km/h巡行がいつものペースです。


ちくしょー!!

かかってこいやぁ!ヽ(`Д´)ノ


気が付いたら、登り坂で38km/hまで加速。


いやぁ、かなり息切れしてます( ̄Д ̄;;


ぜぇぜぇいいながら、今度は下り坂。


すこーしぴなれろおじさんと車間距離が空いてしまったので、下り坂でがんばって追いつくしかありません。


メーターはあっというまに42km/h。


なんとか追いついたと思ったら、赤信号で停車。


ボブの現在の状況。

「息切れ、心拍数急上昇、足に乳酸たっぷり」


ぴなれろおじさんの現在の状況。

「普通。息切れなし」


なんで!?∑ヾ( ̄0 ̄;ノ


くそう、、、、、


モビルスーツの性能の違いが、戦力の決定的差でないということを教えてやる!


と言いたいところですが、たぶん、ぴなれろおじさんはかなり鍛えられていると推測されます。


完全にボブの体力不足ですね(/TДT)/


この後も、横須賀超えてしばらくついていったのですが、、、、、


途中の分岐点で、お別れになりました。


私は久里浜方面、ぴなれろおじさんは観音崎の方へ向かって颯爽と去っていきました!


ありがとうぴなれろおじさん!


最近守りに入っていたボブは、あなたのおかげで目覚めました!


よし、気合い入れてこぐぞー!


と思ったのですが、一人になった瞬間ペースダウン!?


完全に無理してペースアップしていたせいで、疲労が急激に襲ってきました(爆


もっと鍛えないといかんなーと思いつつ、そのまま久里浜方面へ。


横須賀から久里浜へは6km程度ですので、比較的近い上に、完全に平坦な道路なので気持ちいいです(^-^)


久里浜では、サイクルベースあさひって自転車屋があったはずなので、立ち寄ってみました。


特になにも欲しいものがなかったので、あっさり退散(笑


そこから、再度久里浜の海を目指して進軍!


時刻は13時。


・・・・・腹減りました(笑


うし、昼食にしよう!


ぴなれろおじさんに完敗したし、、、、、、


大好きなお鮨食べてテンションあげるしかない(爆



これだっ!!



JCB THE CLASSと旅行と家電とボブ

生簀屋 海

http://www.hanae-group.co.jp/p04.html


夜はなかなか良いお値段となるお店ですが、ランチタイムはリーズナブルにいただけます!


私が注文したのは、活定食!1500円なり。

その日のお勧めの食材で作ってくれるメニューです。


ラインナップは、まぐろ、かんぱち、あじ、えび、茶碗蒸し、ひじき、お漬物、あさりの味噌汁、揚げだし豆腐と豪華。

食べきれるか不安なくらいの量です(笑


で、なぜかお皿の上のあじ(右上)が動くので、「地震か!?」と思ったら、なんとさっきシメたばかりなんですね!


尾ひれと顔がパクパク動いてまして、かなりビビりました(笑


こんな盛り付けは久しぶりに見たので、ちょっと興奮p(^-^)q


結局、あっさり全部食べつくしました(笑


いやぁ、、、、、がばうまか~(*´Д`)=з


ちなみに、ダメ人間にはなりませんでした。


さすがに飲みまくったんで、今日くらいは控えようかと。


暖かい日本茶をおいしくいただきました(^-^)


うーん、たまには飲まずにじっくり食を味わうのもいいですなぁ~:*:・( ̄∀ ̄)・:*:


で、お腹一杯になって、帰るのが若干面倒になり、海へ。


やはり海大好きです、落ち着きますわ~!
JCB THE CLASSと旅行と家電とボブ

天気が良いので、対岸の千葉県の金谷がきれいに見えました(^-^)

携帯撮影なので、わかりにくいかもしれません。
JCB THE CLASSと旅行と家電とボブ

自転車も休憩(笑
JCB THE CLASSと旅行と家電とボブ

30分くらいぼーっとしてました。

日差しと海風が気持ちよくて、うとうとまったり。


こういうのをスローライフっていうのでしょうね(^-^)


ふと気付くと14時。


あ、そろそろ帰らないと!

日が暮れるのも早いですし、夕方は冷えますからね。

なんせ私、上半身Tシャツ一枚ですから(爆


駅へ移動し、これにのります。


うへへへ、スカ線グリーン(爆
JCB THE CLASSと旅行と家電とボブ

自転車は、座席の後ろの壁との隙間にぴったりです。
JCB THE CLASSと旅行と家電とボブ


今回の旅のお供は、ミルクティーと日本茶です。

まさかのダメ人間封鎖。

いや、かわいいStyleとでもいいましょうか(笑
JCB THE CLASSと旅行と家電とボブ

横浜駅からは、桜木町まで再度自転車をこいで、私のマシンを購入したY'S ROADへ立ち寄りました。


チャリンカーでごったがえしていたので、ささーっと見て退散。

なにも買いませんでした(笑


そして、無事に帰宅!


本日の走行距離、47km。

まあまあですね(^-^)


そしてなんと!!!


自転車のODOメーターを見たら、、、、、、


1023km


おー!ついに1000km走破達成!


といっても、ちょうど一年がかりでしたが(笑

手に入れたのが、2010年の11月23日 でしたから、一年はかからずでした(^-^)


始めたころは、20km漕ぐのもやっとだったのに、最近は40~60kmを普通に漕げるようになりました。


以前はひと月の走行距離が60kmだったのが、最近では、150km前後ですからね。


なんでも続ければ成長するってもんですなぁ~!

ウエストも引き締まりましたし、自転車始めてから風邪引かなくなりましたし(^-^)


帰宅後、ギネスを飲んだらいかん!ということで、こんなドリンクを。


生姜ティー。


作り方。

紅茶に、生しょうがをぶっこむだけ(爆
JCB THE CLASSと旅行と家電とボブ

これが意外と効果てきめんで、しょうがには体をぽかぽかさせる効果があるんです(^-^)


適度な酸味と、しょうがのポカポカ感で、眠気を誘います。


今後は、飲まない休肝日には、生姜ティーを飲むことにします!


さぁ、今週も仕事目白押しなのでがんばらねば!!


追伸

いつかは「ぴなれろおじさん」についていけるようになりたい。。。


悔しいバイ。(´д`lll)