結構な顔面流血の怪我をしたにもかかわらず、まったく懲りていないおバカボブです(*^▽^*)


本日は、改めてロードバイクのための下準備をしてみました。


そういえば、自転車で人身事故起こした時は大丈夫だったっけ?


1.個人賠償責任保険

いわゆる、日常生活において周りの人や物に損害を与えた時の保険です。


自転車で走行中に、人にぶつかって大けがさせた、なんてときは危険ですよね。

特に後遺障害なんて残ったりしたら、一発で何千万円と補償しなければなりません。


私の自動車保険はソニー損保。

ついてたっけ?( ̄Д ̄;;


調べてみました。


・・・・・・ほっ、ついてました(;^_^A


ページ下部にあります、日常事故賠償責任補償特約が該当します。

http://www.sonysonpo.co.jp/prod/auto/info/N2010110.html


もちろん、保険がついているからといって、てきとーに走行するわけにはいきません。

少なくとも、歩行者があまりいないところをなるべく走行したいですね(^O^)


ちなみに、補足です。

JCBカードユーザであれば、月額200円で個人賠償責任保険に加入することが可能ですよん(^-^)


http://hoken.jcb.co.jp/product/insurance.php?product_id=62


階級とかゴールドとか関係なく、なんでもOKみたいです♪


2.家での保管


私にとっては高価なバイクですから、さすがにその辺に放置しておくわけにもいかず、屋内保管です。

しかし、地面に置いておくには邪魔以外のなにものでもありません。


こんなものを導入しました(^-^)


JCB THE CLASSと旅行と家電とボブ-F1000272.jpg


屋内用のポールです。

家の廊下に設置してみました。

AMAZONでお買い上げです(笑

結構安くて(1万円ちょっと。しかも送料無料!)作りもしっかりしているのでお勧めです(^-^)
MINOURA(ミノウラ) BIKE TOWER バイクタワー 5

ちなみに、私は1台だけですが、上下2台飾ることもできるので、夫婦で利用される方にもお勧めです♪


3.ポータブルナビ

最近、自転車対応のナビが出ているんですね!!



JCB THE CLASSと旅行と家電とボブ


さりげなく、Amazonで30%OFFなので、買おうかどうしようか迷い中です(^^;


SONY 3.5V型 パーソナルナビゲーションシステム NV-U35

ipod touchやiPhoneをナビ代わりに使うことも当然できますし、専用のホルダーもいろいろなメーカーから出てはいるのですが、いかんせん走行中に落ちるかも、なーんてユーザからのレポートが多々あるので怖くてできません(^^;


その点、このポータブルナビなら、しっかり装着できますし、なにより自動車用ナビと自転車用ナビと切り替えてナビできるのがすごいところ!

おまけに徒歩モードまで完備!


サイクルコンピュータと呼ばれる機能が搭載されているので、消費カロリー、走行ルートの保存、トイレ探しなどなど、かなり便利な作りになっています。

また、PCとの連携も可能ですし、音楽写真の再生ももちろんOK!

その上、なんとSONY製ブルーレコーダーをお持ちであれば、録画したテレビ番組を転送もできます!!


これだけ機能満載で、Amazon価格26000円程度とは恐れ入りますね~!


買っちゃおうか(爆