治療した日は… | アビママです…大腸癌〜卵巣転移〜肺転移

アビママです…大腸癌〜卵巣転移〜肺転移

2013年10月 大腸ガン見つかり腹腔鏡にて手術、ステージⅢa。化学療法開始するが副作用の神経障害悪化し中止、2014年腹水、癌性腹膜炎。化学療法再開。2015年5月転移性卵巣癌にて卵巣摘出。7月化学療法再開。2016年7月無治療となる。2018年1月肺転移。

やはり 不眠になります…
と言いつつ、ここの所ずっと コマ切れ睡眠が続いていて、夜寝て 朝までグッスリ!と言うのは2週間位 経験していません。

今回の治療で…予定では3ヶ月の休薬に入ります。昨日は血液検査も行い、心配していた肝機能もコレステロールも正常範囲となり、腫瘍マーカーも正常。血液データだけ見れば とても健康。
前回の治療から 比べると 体重が3.5キロ減です。

予定通り いつも通りの65パーセントに減量して
アバスチン、レボホリナート、5FUを点滴、お持ち帰りの5FUをぶら下げて帰宅しました。

血液データの結果が良かったせいか 今のところは眠れないだけで、気分不良もマシ…
水曜日 針を抜いてからが 地獄の倦怠感ですが。
土曜日には お仕事が入っているので きっと元気にしてくれると思います。以前だと仕事の前は憂鬱でしたが、不思議ですね。

来月は 造影CTです。
何もありませんように。
予定通り 休薬出来ますように。

3ヶ月休薬出来たら…しっかり仕事して、
楽しいこと いっぱい出来るといいな…

デイサービスの仕事は 単発で メインは 訪問の仕事をしています。ナースだけど ヘルパーとして1日4時間、週に5回。専属なので 毎日 同じお宅に訪問し その日出来ることをして帰ります。
以前も 書きましたが 私達 家族にとっては とてもご縁のある 大切な方々です。
仕事を始めて 癌のことを調べたり考える時間はほとんどなくなりました。それよりも利用者であるご主人の病気のことを考えます。

病気は どんな病気でも ツライものです。

わたしにできること なにか あるのかな?
と 悩むほど ツラそうな日もあって

明日も わたし ここに来ていいのかな?
と 感じる日もある

眠れない夜  色々考えます…

難病を抱えて とてもツライけど
日に日に 出来ないことは 増えちゃうけど
彼の 眉間のシワが取れて 1日に1度でも 笑ってくれると いいな。
今という時間を大切に 楽しく過ごせる時が 少しでも 増えるといいな。彼と彼女が 夫婦で笑ってて欲しいな。心から…

わたしに
なにが
できるかな

 抗ガン剤した眠れない夜に
そんなこと かんがえてる…