「たらい回し」とはこの事だ、ってこと。 | 一笑青春☆一生少年

「たらい回し」とはこの事だ、ってこと。

ども。

先ほど立ち寄った近所のコンビニにて
入った瞬間、レジのおばちゃんから何故か凄い勢いで凝視され、

それからずっと不機嫌そうに黙ったままレジ応対され、

何だかとっても不愉快な気持ちになり、久々にイラっとしました、まりもです。


そのおばちゃん、別に今回が初めてって訳ではないのですが、
私以外の他のお客さんとはフツーに会話してるのに、

私のレジの順番になった瞬間、

若干うつむき気味になり
目も合わそうとしてくれないし
お会計も言ってくれないし
お釣りくれる時も何も言わないし

とにかく不機嫌そうで、

ほんっと腹立つ~っむかっ

あんな態度で接客したら、日本なら即刻クビっすよ、クビビックリマーク


アメリカには、結構こんな感じの
自分のその時の気分や機嫌によって応対が変わる店員さんが多いDASH!

すっごいハイテンションでサービスしたりしてれる日もあれば
見るからにテンションガタ落ちでやる気のない日もある。

だからこその「チップ文化」なのかもしれないな~汗


皆さん、ご存知の通り
アメリカには自分のテーブルを担当してくれた店員さんにチップを支払うというシステムが
だいたい、どこのレストランに行ってもあるんですが

やっぱ、働いている以上は
みんなお金を稼ぐのが目的な訳で

当然、

チップを多めに払ってくれるお客さんは覚えているし
そのお客さんを担当した時の店員さんのやる気の出方はハンパないアップあせる


もちろん、
働いている店員さんみんなが、そんなガメつい訳ではないし
そうでは無いと信じたい・・・ガーン


そう考えれば、
「チップ」のもらえないコンビニの仕事をするおばちゃんの今日の態度も
「アメリカ人だし、仕方ない」って、ある程度は許容できる・・・っと思うDASH!

おばちゃん、もしかしてただの日本人嫌いなんだろうか・・・



さてさて、
ここんとこ2日に1回の更新となっております。

もちろん、特に書くことも無いっていうのも理由の1つですが、
ちょこちょこ色々と嫌なこと、落ち込むこともあって、
夜パソコンに向かうと、ついつい現実逃避(=動画観賞)しちゃうんですよねショック!

これでも一応、毎日「心機一転して頑張ろう」って思って
自分を何度も奮い立たせてはいるんですが、

1歩進んだら2歩下がる

って感じで、まだまだ明るい兆しは見えません叫び新月


そんな私に追い討ちをかける出来事。

約1ヶ月ほど前に更新した、私の運転免許証車

免許センター側のミスなのか、大学側の文書作成ミスなのかは分かりませんが、
更新後の免許の猶予期間が

謎の・・・、たった1ヶ月!?


なんだかんだで、来週日本に一時帰国する予定の私は
一人で空港まで運転していくつもりなので
やはり、免許証は必要となる訳で

今週の水曜に免許更新に再び行ってきましたひらめき電球


必要書類を全て提出し、待たされること約2時間

まさかの・・・、免許更新不可注意

な、な~~ぜ~~~あせる


免許センター側の話からすると
大学側が私の「immigration status」というものを更新していないか、手続きが不十分だってことらしーショック!

要するに、
私が8月からまた大学院の学生になりますよっていうことを
アメリカの移民局にきちんと情報が伝わってないってことみたい汗


仕方ないので、一旦大学に戻り(ちなみに片道30~40分かかります)
担当の大学のスタッフに会い、事情を説明

すると、返ってきた答えは

「そんなハズないわ!きちんともう手続きは終わらせてある。
終わったから、その新しい文書をアナタに渡したんだから!!



・・・はい、ごもっとも。その通りです。


既に、更新したばかりの文書は私の手元にあった訳で
私も「変だな」、っとは思ったんだけど
如何せん、免許センター側もそれ以上のことは分からないって言って来たから、、、さガーン


一応、そこでまた新しく説明文付きの文書をいただき、
またそのまま免許センターに戻る(片道30分)車DASH!


そして、
さらにより詳しく事情を説明し
新しい文書も見せて

待たされること、約1時間半


「担当の人、もう帰っちゃって、
今対応できる人いなくなってしまったから、今日はもう何もできない。
明日の朝また必ず電話するよ」



・・・って、おいっむかっ

営業時間終わる前に帰るなよっっプンプン



とは言え、
担当がいないなら何もできないので、翌日の電話を待つことになり
また何も収穫無く家路に着く(さらに片道30分)DASH!


そして、その翌日(つまり昨日)

待てども待てども、電話は一向にかかってこない・・・

仕方ないので、コチラから電話電話

事情を知っている人に繋がりはしたものの、
前日に私の対応をしてくれた人は不在だった為、
帰ってきたらすぐに電話をかけ直すっと言われ

電話を切って、再び電話がかかってくるのを待つ・・・

待つ・・・・・・

待つ・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・かかってきませんでした汗


まぢ、こういうアメリカ人の適当なトコ
ほんと好きになれない。。。むっ


このままじゃ、どうしようもないので

再び、いや、三度

今日は朝一で免許センターに行ってきました(片道30分)DASH!

着いて、私の顔を見て早々、
何か色々と電話できなかった言い訳をされたのだけど

そんなことは、もはやどうでもいいビックリマーク

要は、出国前に免許が更新できるか、できないか、
そこが問題なのである!!


結果・・・


やはり、免許更新不可叫び


しかもやっぱり大学側の文書か手続きのミスって言われるしDASH!


もうどうしようもないので、
もう一度学校に戻って、担当のスタッフの方に直接電話で話してもらうことにひらめき電球


最初は最寄の免許センターに電話。

ここでは対応しきれないとのことで、次に州のメインの免許センターに電話。

そこでも原因が分からず、免許センター長に掛け合う。

免許センター長が言うには、政府の入国管理をしているシステムのアップデートミスかなんか、らしー。

そこでまた、今度は免許センターの人が入国管理をしている所に確認の電話。

でも結局、もう営業時間外だからってことで、明日また連絡するって言われた。。。ガーン


ですが、私の情報を確認した後、
その情報を更新し直すのに、7~10日間くらいかかるかもって・・・叫び


・・・それ、ダメじゃん。間に合わないよ汗



こんな感じで、3日間、色々たらい回しにされたけど、
結果、
アメリカ出国前に免許更新できそうにありませんDASH!

ほんっと、

この度重なる往復にかかったガソリン代と時間をむしろ返してもらいたいわっパンチ!


こうなると、
日本で日本の免許証を使って、「海外運転免許証」を取得してくるしかありませんダウン

結構遠いし、手間かかるからメンドくさいんだよな~ショック!


ってか、そうなったらもうむしろ、アメリカの免許必要なくない!?シラー


あー、奇跡的に明日連絡来て、免許更新できないかなぁ。。。



ではでは。


今日の1枚カメラ
$一生青春☆一生少年宣言!-今日の1枚-80
(from http://saylortees.spreadshirt.com/shop/designs)