ブッドレア・ピンク・・・松くい虫とハルゼミ | 田舎のおじさんの見聞録

ブッドレア・ピンク・・・松くい虫とハルゼミ

田舎のおじさんの見聞録-ブッドレア・ピンク


これは、『ブッドレア』 のピンクです。


まだ、苗状態から ここ に来て2~3年目です。


「ベルベール」の南側の、花鉢置き場に、置いてあります。


やっと、鉢の高さを入れても40~50CMぐらいで、やっと花数が3本


になりました。色はきれいで、柔らかな感じが素敵です。


フジウツギ科の落葉低木です。


中国原産といわれますが、中国は広い・・・・北と南では、気候がまったく違う


地形も違う、どこかなぁ?なんて思いますが・・・・


毎年毎年、確実に 花をつけてくれています。


冬になると古い枝は、割と簡単に折れます。中はコルク状です。



さて、本日の ブログに入ります。


今日もまた、地元紙 からのネタで 申し訳ないのですが


5月頃から「ジー・ジー・ジー」とハルゼミが 普通は、鳴いて


初夏を伝えてくれるのですが・・・・・・


今年は、いない というのです。


そういえば、近くの 西山公園に行っても ほとんど 聞いたことが無い。


又、取引先が多い 「テクノポート福井」に 行っても、聞いたことが無い。


新聞を見て、「アレ~~~!?そう言えば・・・・・・・そうだ。」


ハルゼミは、松が、大好きというか、すみかなんですよ。


でも、その松林が 枯れて、ひどい状況になっているのです。



一昨年、わが社が、緑地管理をしている会社の社長さんから、


『わが社の、シンボルともいえる 


一本松が、枯れたのを ドゥしてくれる』


という、お小言を 頂きました。


その会社の、工場が出来たときに、大阪の取引会社の社長から頂いたもので


大事にしてきたのに・・・・と、いうことでした。


わが社としても、ほとほと この松くい虫には、手を焼いておりまして・・・・・


その近所の、私どもが管理している会社でも、松林の中の、


一本だけが枯れることもあり・・・・・困っていました。


原因は分かっていました。


松くい虫が、アメリカやロシアなどの いろんな国から 


松材の中に 生きたまま 住んでいる状況で輸入されていていたことや


その松くい虫が入った松などは、その地区 「テクノポート福井」の港に


荷揚げされているのです。


その関係で、そのテクノポートの真ん中を走っている道路の横の


緩衝緑地帯の中の松が、松くい虫でやられて倒れたり、立ち枯れ状態で


放置されていること、また、県が、それを焼却処分にもしないで、放置していること。


処置してくれれば、われわれも対応できるが、予算の関係か、手付かずに


なっているので、われわれは、その広い地域全部を管理する理由も金も無い。


と、いう文書を提出して、やっと理解を得たような状況でした。


一事が万事・・・・


そこら中で、日本中の大型港から、この松くい虫が、はびこってしまいました。


結局、その会社のシンボルツリーは、こちらから提案した『黒もちの木』ということで


相手の社長さんが考えたものと一致しまして、めでたく植樹させていただきました。


一昨年前の話ですから、今年は、きっと赤い実がなることでしょう。


ハルゼミの話題からとんでもない話になってしまいました。


自然を 大切にしましょう。このハルゼミも、われわれに、自然の大切さや


環境破壊の怖さを 身を挺して 伝えてくれているんだなぁ・・・と、思いました。


ホントに 生き物たちのSOS ですね。


みんなに聞こえるかなぁ・・・・・この声



JAVY



下をポチッと クリックしてみてくださ~~い]


私のもうひとつの、仕事です

更年期障害、リュウマチ、不妊症などにお困りなら

JAS認定 SKAL認定 オーガニック マカ
キャッツクロー を取り扱っています。


↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


ハービーのオーガニックマカ