一生付き合わなければならない。2型糖尿病。
なのに重ねあわせるように、頚椎症性神経根症。


糖尿病だけでも毎日、食事・運動を意識せざるを得ないのに
頚椎症性神経根症では首に負担をかけないように姿勢の
意識と適度な首をまわしたりの運動とか。


とにかく毎日、ストレス(*)で大変です。
私のストレスの原因は、病気疲れというか
毎日病気を意識した生活を送らなければいけない。
気分が疲れますね。


しかし日々の睡眠だけでも快適にと思って
服用した睡眠導入剤。


私はこの睡眠導入剤を服用したのが間違いだったのではないか?
と思います。


糖尿病持ちは怪我をしていけないと言いますが
何故か年齢と共に、睡眠導入剤が効いてしまって
夜にトイレに行きたくなって立ち上がった時に
足元がふら付いて、転んでしまって
体を床に打ちつけたり。
慌てて、救急の外科にすっとんで行ったり。


失ってみてわかる健康体の有り難さ。
一生付き合わなければならない病に
ストレス(負の圧力)は大敵。
体より神経が参ってしまいます。


それと薬品の副作用に関する知識は必要ですね。
本当にその薬を飲み続ける必要があるかどうかを
考えるためにも。但し医師の判断が必要です。
多少の知識であっても、医師に相談・質問は
出来ると思うのです。


さて、食後の運動(歩行による運動療法)に出かけることに。
2014/07/20 21:14