卒園&入学に思うこと | 日中英トリリンガルアナウンサー 佐野いくみ

日中英トリリンガルアナウンサー 佐野いくみ

日本語・中国語・英語司会 バイリンガルMC ナレーション 

長男が幼稚園を卒園し、晴れて小学校に入学しました。




息子は生後9か月から年少まで保育園に通っていましたが、引っ越しと2人目の育休が重なり、他区の保育園への転園が難しかったため、年中から幼稚園に通いました。


幼稚園はお迎えも早いし、長い休みがあるし、毎日お弁当もあるし、ママ友との付き合いが大変そう...実は、ちょっとネガティブに感じていたのですが、実際に通ってみたら、とても素晴らしいところでした。


季節の行事がとても多いし、陶芸や組体操、鼓笛隊、食育、1泊旅行などたくさんの経験をさせてもらいました。仕事との両立は、確かに難しかったのですが、実母や夫の協力を得て何とかなりました。


仕事の合間をぬって、息子と手をつないで習い事に通ったり、公園遊びに連れて行ったり。保育園に通っていたら、きっと仕事第一の私だっと思いますが、幼稚園だからこそ、日常で息子と向き合う時間がたくさん出来て、却って良かったと思います。


幼稚園のママ友もみんな気さくで優しくて、楽しい時間を一緒に過ごすことができました。卒園式の謝恩会では司会を担当し、良い思い出もできました。





そして、4月からはとうとう1年生に。これから出会う新しい世界で、息子とまた一緒に楽しんでいきたいと思っています。