「シャプラニールのつどい」 | JANICスタッフ(市民国際プラザ担当)のブログ

JANICスタッフ(市民国際プラザ担当)のブログ

市民国際プラザのスタッフが、日々の活動や国際協力・多文化共生に関わる情報をお届けします。

こんにちは!

JANICでボランティアをしている岩田です。

以前、このブログでも、

田月さんに紹介して頂きました。

JANICでボランティアを始めて、

はや2カ月以上が過ぎようとしています。


現在、私はJANICの他に、

二つのNGO団体、シャプラニールとJVC(日本国際ボランティアセンター)でも、

ボランティアをしています。

両団体は、

JANICの正会員団体でもあります。

今日はその一つ、シャプラニールについて、

ご紹介したいと思います。



JANICスタッフ(市民国際プラザ担当)のブログ


JANICスタッフ(市民国際プラザ担当)のブログ

まずは、こちらをご覧下さい→http://www.shaplaneer.org/about/


シャプラニールと私との関わりの始まりは、

「家庭に眠る小さなお宝キャンペーン」のボランティアでした。

このキャンペーンは、

シャプラニールで行われている「ステナイ生活」

(使用済み切手や書き損じハガキなどの身近にある不用品を集めて換金し、

活動資金に充てるというもの)の一環で、

企業や労働組合の協力の下、毎年実施されています。

このキャンペーンで集められた、

大量の使用済み切手や書き損じハガキ、CDやゲームソフトなどの集計を行うというのが、

ボランティアの内容でした。


このボランティアを始めて2週間程経ったある日、

何の前触れもなく、スタッフの方から、

「シャプラニールでこの9月に、

『シャプラニールのつどい』というイベントをやるんだけど、

実行委員をやってみない?」

と誘われました。

「やってみたい」と答えると、

その日のうちにミーティングに参加することになり、

分科会の担当者になってしまいました。

あっと言う間の出来事でした。


それ以来、様々なボランティア作業と並行しつつ、

この「つどい」の準備を進めてきました。

「シャプラニールのつどい」とは、こんなイベントです→http://www.shaplaneer.org/event/forum2010.html

スタッフ、ボランティアが協力して、

日々、このイベントの準備に励んでいます。

少しでも興味を持たれた方がいらっしゃれば、

是非参加して頂きたいと思います。

よろしくお願いします。

それでは、今日はこんなところです。