写真のホテル”農協”(旭川代表)は間違いなくダントツ一番人気だったでしょうが、今はやってないそうです・・・( °д°)残念。 伝説の”農協”を知らない方にお教えすると・・・
・部屋の冷蔵庫ににウェルカム野菜(地元で取れた?棒状のニンジン、ナス、大根とかが多い!?)。ご自由にどうぞ、と書かれていたそうだ。新鮮なお野菜でプレイし放題。
・農業関係者だと特別割引があったという噂。ネタっぽい。
・カレーとソバが無料で食べれた。今っぽいサービスですね・・・
・満室看板が「大豊作」、空室看板が「不作」で表示。
・料金表に”預金ができて出世のできるHOTEL”と書いてある。安くて預金が出来るって事!?
・本物の農協が運営との噂があるが、否定説も確認(畑作りが趣味の親父経営?)。
・駐車場にヤギがいた!?駐車場は畑という説も。
・コスプレ衣装は無料レンタル、従業員が写真も撮ってくれたらしい。
・この農協のマークは、本当に昔の農協のマークだったらしい。
・SMセットのレンタル無料。雰囲気無さすぎな気が・・・
なんか胡散臭く感じるかもしれませんが、上記真実も多いようです。
さて、農協が無くなった今、北海道のラブホ、レジャーホテルのネーミングレベルの著しい低下が心配されます。いや、農協は全国でもトップクラスなので、全国レベルでの低下か(阿呆か。なんか新築で面白い名前のホテルでも出来ないでしょうか。絶対行きます。
2008年7月時点 私ランキング勝手につけました。
1.白i恋人(旭川市代表)
残念。不祥事の際にブログやってたら、絶対に紹介したのに。ウェルカムサービスに白い恋人とかないんでしょうか?Ritzの販売商品に、Ritz(ビスケットのね)が入ってた時は、やっぱりなぁ、と思いました。
2.どんと恋(留萌市代表)
行って恋!
3.映画村(音更町代表)
なんと温泉ですよ、ここ。映画は期待出来そうにありませんが。
他には真狩(名寄市なのに)、樹林フラワー(何を言いたいのかさっぱり・・・)、Banana(可愛いですね)。おとぼけは有名なチェーンですので、今回は北海道枠から外しました。日本全国で見ると、色々と面白いものありますねぇ。機会があればまた紹介したいと思います。
