エースアナライザーと、“出会い”と、その対処法 | 「集客・アフィリエイトに役立つ」アメブロカスタマイズ講座

「集客・アフィリエイトに役立つ」アメブロカスタマイズ講座

「HTMLなんて分からないけど、アメブロを好きなデザインにしたい!」そんな方の思いにも答えられるサイトを目指しています

アメブロのアクセス解析でもある程度のことは分かるのですが、詳しく知りたいと思えばまだ情報としては不十分。そこで、超多機能のアクセス解析が永久無料!  というアクセス解析ツール「エースアナライザー」を導入してみました。

実は以前から、広告効果解析がどこまでできるのか? ってことで気になっていたツール。アクセス解析ツールはたくさんありますが、実際に使ってみれば分かるだろうということで導入を決定したわけです。

思っていたよりすごい

サイトを見れば、様々な機能が書かれていますが他のソフトとは似たり寄ったりの印象をもっていました。しかし、導入直後の感想は、思ったよりすごい! というものです。

非常にありがたいのが、クローラーの活動状況が分かること。

いきなり解析画面のトップに右画像の表示があるではないですか(I/F掲載の許諾を取っていないため、2012-01-20 22:02自粛削除。)。最新のGoogle、Yahoo!、MSNの検索エンジンのロボットの活動状況が一目瞭然です!

これはGoogle Analiticsでも分からない。それを知りたいがために、仕事のほうの自分のサイトでは、日毎のサーバの生ログをダウンロードして結合し、ApacheLogViewerというソフトを使って解析して… という具合に結構手数をかけてきました。

おまけに、いま自分のブログを訪問しているユーザー情報も分かってしまう!

あ、いま一人いますね。誰だ? オレ オレ オレ オレ オレ(笑)

2つ目のメニューの「訪問者個別表示」もすごいですね。OS、ブラウザ、画面解像度、訪問回数、前回の訪問日時、滞在時間、閲覧したページ…

解析利用な項目を網羅的に分かりやすくレポートしてくれる点と、解析のリアルタイム性はすごく優秀だと思います。ログオタとしては垂涎モノでしょうね。

アメブロへの設置方法

利用までの手順は非常に簡単です。

  • サイトにアクセスしてメールアドレスを入力
  • 送られてきたメールに書かせれいるURLにアクセスして会員登録する
  • 解析コードを入手する
  • Javascriptが利用されているので、解析コードは「フリープラグイン」にコピー&ペーストしてデータを更新する(「フリープラグイン」がどちらかのサイドバーに配置されている必要があります)

ただここで、少々困ったことが…

「出会い」という短いテキスト広告

エースアナライザーの広告表示をCSS調整

他の方がエースアナライザーについて書いた記事を見たときには、こんなテキスト広告じゃなかったんで、サイドバーに「出会い」という短い文字が唐突に表示されちゃうことには、困惑してしまいます。

リンク先のサイトは、「口説き文句」辞典という面白いサイトで、本文からいろんなサービスへのリンクが貼られているという紳士的(?)なものなので大きな問題はないとは思うのですが…

エースアナライザーの規約を見てみますと、

契約の解除について

ace-analyzerは次に掲げる場合および利用者または利用者ウェブサイトに関し本規約または他の規約などの違反があったとき…(略)

4.利用者が解析タグに含まれる広告を設置しなかった場合

(略)

とあります。解析タグには手をいれなければ問題ないと思いますので、発行された解析タグを以下のようにしてフリープラグインに貼り付け、

<div class="aceanalizer">
<!-- aceanalizer Tag START-->
発行された解析タグの内容
<!-- Tag END--></div>

編集可能CSSに次の設定を追加して唐突感を緩和しています。

/* エースアナライザーの広告リンクの表示設定 */
.aceanalizer:before {
	content: "[PR] ";
}

タグをいじっている訳ではなく、自己防衛的にCSSで最低限のテキストを追加表示させているだけなんで私は問題ない範囲だと思うんですけどね。ご利用は自己責任で^^;