またしても…またしてもご無沙汰しております。

あわててクリスマス仕様のデザインを変更した私呵汗



もう1日1日があっという間に過ぎてしまって、

気がついたら4月に突入してましたよぉーてへテヘペローw



前回ブログにて危惧していた通り、

年末年始の暴飲暴食と再建手術に伴いジム休会→仕事忙しくて退会

…そんなわけで運動不足もあり、

去年の最高体重にあっという間に戻ってしまいました。。。ムンクの叫びムンクの叫びムンクの叫び

おととい受けた乳頭再建手術の傷跡が落ち着くのを待ち、GWの催事1週間の出張が終わったら…

5月後半から地元のジム通い復活して、また体重戻すべく頑張ろうと思いますぐーかお


ダイエットダイエット・・・それは私の永遠の課題キラキラ 笑



今年は本厄で、年の近いまわりの方々に『絶対厄払い行っておいた方がいい!!』と力説され、3月はじめに鶴岡八幡宮へ初めての厄払いもしてきました。


私的にはもう一生分の厄を受けているといっても過言ではないぐらいなのですが、これ以上の厄をもらってはたまらないし、まわりに厄が降りかかっても嫌なので一応、念のため、行っておきました好



あとは最近のプライベートな近況報告…というか、はまっていることといえばsei

☆ポンパレで賢く(笑)お買い物

  ↑コレ、ホントお買い得!!すっごく安く飲みに行けたりするんですよーっ!!

☆フルーツグラノーラ

 一番おいしいグラノーラに出会うべくいろんな種類を食べてます。

 ヨーグルトと食べてます。

☆NARSナーズの化粧品

 ちょうどなくなったチークを買いに数年ぶりの百貨店内のカウンターに行ってみて、 いろいろ試させてもらいました…。

 発色も良くて、周囲の反応も良かったのでこれから愛用することになりそうです。

 他にも気になるアイテムがたくさんあるー苦笑



…と、長くなりましたが近況報告でしたあんぱんまん



*・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.:*・☆・゜・*:.。.*.。.:*・゜・*



では、続きまして。。。持病についての近況報告になりますsei


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

3月初めに3年半目の検診で、血液検査・エコー・診察を受けてきました。

何事もなくクリアしましたピース


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

これは余談ですが、2月の確定申告で医療費控除の申請レポートをしました。

昨年は再建手術でかなりの出費があり、他の医療費等も混みこみで160万ちょっと出ていったんですけど。。。計算して還付金額をみてかなり泣けましたなくなくなく

そんなに戻ってくるとは確かに思っちゃいなかったけど…けど…けどぉー…。

お年玉程度だった・・・えー

お金で悩まずにいろんな再建方法が受けられる世の中に早くなってほしいものですビックリ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


そして、再建手術についてです。


まず、昨年の10/11にインプラント+CAL挿入手術を受けました。

その後、1ヵ月目…3ヵ月目の診察を受け、近々6ヶ月目の診察を受けようというところです。


傷跡もだいぶ落ち着いて、しばらくお世話になっていたノンワイヤーブラたちとサヨナラして、また全摘手術を受ける前のように、心機一転w新調したブラたちブラをつけていますLOVE

私が通常のブラを使用し始めたのは挿入手術が終わって1ヶ月目あたりからでした。




私は挿入手術後、胸の表面に直径2cmぐらいの範囲でカサカサと日焼け後の皮がむけるような感じで皮膚がかぶれたような状態になっていました。

色も少し色素沈着しているような感じ汗


心配になって先生にきいてみたところ、

『挿入手術を行うとたまに同じ症状が現れる方がいるのですが、挿入後の皮膚表面はすこし機能が弱っていたりすることもあってかぶれているような症状がでることもあります。時間がたてば治ってくるのですが、個人差があって1年とかかかる方もいたりします』とのことでした。


最初のうちは心配で、いつも通っている病院の方の先生にも言ったら、

軟膏?を処方して下さったので塗ってたのですが…基本めんどくさがりの私はつけたりつけなかったり…気まぐれな感じ苦笑


でもそうこうしているうちに、4ヶ月ほどたったぐらいにやっと表面のかぶれてる状態が落ち着いてきました。

あとは色素沈着しているようなこの色みも通常の色に早く戻ってくれると良いのですが…ぶー




4/2、乳輪・乳頭再建手術を受けてきました。


再建した胸の中央辺りの皮膚と、(それだけでは皮膚が足りないので)片側の足の付け根辺りからもってきた皮膚を使って乳輪・乳頭の再建を行うといったものでした。

(※ちょうどパンツをはいたら傷跡もわからなくなるくらいとのこと。とはいえ、10cmちょっとほど縫ったと思われます。)


今まで受けた全摘手術、エキスパンダー挿入手術、インプラント+CAL挿入手術は全身麻酔だったのに対し、今回は足の付け根と胸に部分麻酔をして行う手術…またしても私は今までで一番軽めの手術だと余裕ぶっこいていました笑



・・・が、しかーし!!



意識があるって逆に緊張するんですね。。。

ここ数日間仕事が忙しくて疲れも取りきれないままこの日を迎えた私はなんなら寝てしまうのではないか…ぐらい思っていたんですけど。。。


部分麻酔注射はなんか痛いし、足も胸も想像以上に何回かさされるしぐすん

麻酔されてて痛くないとはいえ、皮膚を切っているんだろうな…縫っているんだろうな…という感覚があったり、プツンと糸を切っている音がしたり…で。。。



寝てしまう?


寝れるかーーーいっ手手手



ってなもんで、それでも1時間ぐらいでしょうか。

私にとっては少し長く感じられましたが…そんなこんなで終わりました。



術後は足の付け根の傷跡が少し痛々しい感じですが、時間とともに落ち着いてくれることでしょう。

胸の方は乳輪・乳頭を囲むようにしてスポンジとガーゼが覆っていて1週間後の抜糸までみることができないので、どんな感じになっているのかはまた次回ご報告いたします!


傷口の傷みはなく、とりあえず1週間分処方されている傷み止めの薬を朝・昼・晩と飲んでいます。

仕事は念のため5日間ほど連休をいただくことができたので安静に過ごしているところです。



あとは乳輪・乳頭の色を健常側の方と合わせる手術?を受けるのが残っていますが、これでしばらくは出費も切ったり縫ったりすることもないのでいろいろ落ち着いたと思われますかおsei



ちなみに今回の手術の費用は消費税アップ前で税込11万ちょっとでした。



というわけで、次回は抜糸をして再建後の胸をみた私の感想とともにお届けいたしますねあんぱんまん