福岡県朝倉市林田鎮座
美奈宜神社(みなぎじんじゃ)

先日、大己貴神社に参拝して、
式内社の名神大社に興味をもったので、
今日は、美奈宜神社に双子男子を連れて参拝。

平地にあり駐車場もありました。
裏手にも無料駐車場がありました。


由緒

神社史最古で最大の範典(延喜式927年)に記載される神社を式内社というらしい。
筑前国十一社(宗像大社・織幡神社・筥崎宮・住吉神社・志賀海神社・志登神社・筑紫神社・竈門神社・麻手良布神社・美奈宜神社・大己貴神社)の一社であり古来より大変由緒ある神社だそうです。

創立202年(神功皇后じ政2年)

県無形文化財 蜷城(みなき)の獅子舞が、
あるそうです。蜷(にな)を集めて城造ったと言うことで、この地を、筑前国蜷城(みなき)ということになる由来だそうです。

蜷(にな)ってなんだろう?



境内は綺麗に掃除がされていました。
大きな木々に囲まれた拝殿。
狛犬も歴史深いです。






御祭神は、
素さ鳴命(ぎおん様)厄除・健康の神
大国主命(だいこく様)縁結びの神
事代主命(えびす様)商売繁盛の神

出雲三神をお祭りしている神社は
珍しいらしいです。



神社の屋根の飛び出した先の切れ形で
主祭神が、男性か女性かわかるらしいよ。

参拝して、御朱印を頂きました。


『蜷城の獅子舞』ともう1つの印は、なんだろう?

調べてみよう。
今回で、筑前国十一社(宗像大社・織幡神社・筥崎宮・住吉神社・志賀海神社・志登神社・筑紫神社・竈門神社・麻手良布神社・美奈宜神社・大己貴神社)のうち、

宗像大社・筥崎宮・住吉神社・竈門神社・美奈宜神社・大己貴神社を参拝できました。

後は、織幡神社・志賀海神社・志登神社・筑紫神社・麻手良布神社です。