多聞院、神明社(埼玉県 所沢市) | 天然ボケのまったりブログ

天然ボケのまったりブログ

訪れた神社仏閣の御朱印についてと日々の出来事をまったりと綴っています♪

埼玉県所沢市中富にある『多聞院』と『神明社』に参拝してきました。

Google mapで調べると近い感じがしましたが、実際にはママチャリで一時間掛かりました。



では、まずは多聞院から。










ここは、牡丹の名所で、『牡丹の寺』とも呼ばれています。

牡丹が、立体曼荼羅に並んで植えられているそうですよ~。

次は是非、牡丹の時期に来たい♪




毘沙門堂




ここには、武田信玄公が兜の中に入れて、肌身離さず持っていた『毘沙門天』が奉ってあるそうですよ。

普段は公開していないのですが、寅の年に公開されるのだとか。






ちなみに、虎は毘沙門天の化身なのだそうで、毘沙門堂は狛犬ではなく、『狛虎』が守っているのだそうです。

尻尾が長くて可愛らしい狛虎さん♪









『鬼の悟り』という、鬼が我慢している姿なんだそうです。



このお寺、かさ地蔵さんもいるらしいんですが、私は見つけられませんでした(;つД`)





御朱印です。

参拝を終えて寺務所に向かうと、ちょうど住職さんがいらっしゃったので、書いて頂きました♪













『多聞院』の隣に『神明社』があり、お互いの敷地内から行けるようになっています。

地元の人からは、『富の神明様』と呼ばれているそうです。










拝殿です。








甘藷乃神(いものかみ)
珍しい、サツマイモの神様です\(^o^)/

よく見ると、狛犬さんの足の下にもサツマイモが…。








ナデナデすると良いらしいです(^-^)





ここ周辺は、『川越いも』の発祥の地なんだそうです。






天満宮もありました。