大阪港湾アジング!! | JACK NAKAMURA BLOG!

JACK NAKAMURA BLOG!

JACK NAKAMURAの日常の報告!

おはようございます!!


昨夜は最近サバしか釣ってなかったので



今宵こそは本命を!!と意気込んで岸壁に!!




気合の空振りはよくあることですが昨夜は一投目からフォールでコツンといいアタリ!!

明らかに最近の引きと違うぞ!!と巻いてくると

本命アジ!!!

$JACK NAKAMURA BLOG!
この時はジグヘは2g ラリー2.3 ピンクゴールド



その後何回かアタルがフッキングできず

最近の流行のサバタイム突入(笑)



サバタイムが落ち着くと

少し潮が緩くなったのでジグヘは1.5gにチェンジ。


すると



$JACK NAKAMURA BLOG!
ラリー1.8 チャートシルバー

$JACK NAKAMURA BLOG!
ポツリポツリと釣れるが連荘はあまりなし


それが終わるとまたもやサバタイム突入


終わるや否や

$JACK NAKAMURA BLOG!
ちっさなっとるし(笑)


その後はジグヘの重さを0.9gまでしてみたが豆アジ何匹か追加で終了。



今回一番アタリがあってヒットしたパターンは

少しアップにキャストし、潮の流れに合わせた、いつでもアタリが取れるように、張らず緩めずのテンションでラインを巻き取りながらフォールさせ、ワームが丁度自分の足元で巻き終わり、次のキャスト!っていうリズムでした。




その巻くスピードは速すぎるとアジゾーンにたどり着く前にピックアップしてしまうし

少しでも遅いとキャストした方向とは反対からワームが帰ってくる

もちろんリールで巻き取ることも大切ですが、ロッド操作も重要。

潮の流れや向きに合わせ、人がフッキングできるような位置に常に合わす。


当然ジグヘッドの重さも重要

いち早くその潮にあった重さを見つけること

あと気をつけたいのは

キャストしてワームが着水するまえにサミングをしてしっかりとジグヘッドの向きを理解しておくこと



まあアジング経験者なら当たり前のことばっかりかもしれませんが

初心者もこのブログを見てくれていると嬉しい事もききましたので(笑)


この釣りができるならSLK(スーパーライトキビレゲーム)にも応用できますよ!!



ただし今日のパターンはまったく明日には通用しないかもわかりませんので


釣れない時はイロイロなことを試してやってみることですね!!



ワタクシもまだまだまだ勉強します!!






またいこ!


次はキビレかな~


ロッドはP2

ラインはPE0.3 リーダーフロロ3lb


本日もよろしければポチッと応援クリックおねがいします!!
にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村