ノリノリYahoo! | 1/1スケールおもちゃ箱

1/1スケールおもちゃ箱

趣味のクルマやバイク、可愛いユメやお絵描きについて
節操無く書き綴ります♪
おもちゃ箱で戯れる様な人生を夢見て

気分で作業効率が変わるのはプロではないからこそ許される特権と言えますにひひ

でもまぁ、
だからこそノッてくると早いですがね♪


日曜日はバイク雑誌の撮影会へのお誘いを泣く泣く断りww
余計な作業で煩わせない為に
平日の夜や昼休みを使って
組み上げがスムーズに進むように下準備しておきますよ♪




流石に走行距離1500キロのエンジンだけあって中も綺麗なモンですww
ただ、オイルが下がりきっていますので
カムシャフトやタイミングチェーンにオイルをかけておき…
シリンダー内にもルーセンを少々!
その後、手動でクランキングさせておいたんですが
まぁ、エンジンは問題無さそうです

そう言えば!
かかりの悪いエンジンのシリンダー内にルーセン吹き込んで初期始動を助けたりするのは僕らもやりますが

どうやら若い子達の中でパーツクリーナー吹き込んじゃうなんて話も聞きました…(≧Д≦)
駄目よ!始動の気付けと言う意味では同じですが
脱脂洗浄剤なんか吹き込んだらシリンダー内壁の油分が流れちゃって金属同士がカジッてしまうからね(゚Д゚)



普段洗いにくい部品達も綺麗にピカピカリフレッシュです!


ラジエターの小石を落とし倒れたフィンを起こし、塗装もしておきます



スロットルの組み換え



今は黒く自家塗装したホイールですが
純正色ホイールに戻すためクズタイヤを外します

会社で作業させてもらいましたが…
やはりタイヤチェンジャーは楽ですww
いつも自宅で手作業ですもんね~あせる



そして、
次もおそらく知り合いが乗る事になりそうなのでタイヤをどうしようか…
と言う所です(苦笑)

こんな終わったタイヤのまま冬にバイク譲って
すぐ転倒なんて事になったら忍びないですからね~

でも売値が高くなってまで
勝手に新品タイヤに交換しておくのも
余計なお世話な気もしますし…(´・ω・`)
銘柄だって好みが有るでしょうしね!


さて、困ったな…と

言うところです

続く!
Android携帯からの投稿