ペタしてね


先週、5月28日に参加した


JR東海 さわやかウォーキング


有松絞りと


桶狭間の戦いゆかりの史跡を巡る


の続きです。



どこでも早起き、ウォーキング-30

山口教継が城主だった、鳴海城の跡


天神社を出発します。


その後、いつ寝返るのかわからない、山口氏から

今川家譜代の岡部元信に城主が変わり、

今川家直轄の重要拠点になりました。


どこでも早起き、ウォーキング-31
上り坂を、しばらく歩いていきます。


鳴海城の規模と詳細は不明ですが

この辺りも、高台に位置することから、城の一部だったのかも

しれません。


どこでも早起き、ウォーキング-32

坂を上りきると、左側に鳴海小学校が見えてきました。


どこでも早起き、ウォーキング-33
その学校の周りを歩いて、この先を右へ進んでいきました。


この辺りは、急な上り坂となっています

どこでも早起き、ウォーキング-34
坂を登り、まっすぐ歩いていくと、前方に公園が見えてきました。


どこでも早起き、ウォーキング-35
善照寺砦跡です。


ここは、織田信長が

先ほどの鳴海城を取り囲むように造られた3つの砦の一つです


現在は、砦公園として整備されています。


どこでも早起き、ウォーキング-36

石段を下っていきます。


砦が築かれた場所だけあって、とても、眺めのいい場所でした。


どこでも早起き、ウォーキング-37
ぐるっと回り込んで、鳴海駅の方向へ歩いていきます。

どこでも早起き、ウォーキング-38
やがて、

前方にスーパーが見えてきたところを、右に進んでいきます。


どこでも早起き、ウォーキング-39

そのスーパーの横を通ると、お惣菜のいい匂いがしてきました。


そして、前方に再び扇川が見えて、


コースは、その川に架かる橋を渡っていきます。


どこでも早起き、ウォーキング-40
その橋の手前に、


瑞泉寺というお寺があったので寄ってみました。



どこでも早起き、ウォーキング-41

中国風の山門がとて手も珍しいです。


宇治市の黄檗山万福寺の総門を、模したものといわれています。


どこでも早起き、ウォーキング-42
このお寺は、曹洞宗の寺院で


根古屋城(鳴海城)の築城時の

城主 安原宗範が応永3年(1396年)に創建しました。


どこでも早起き、ウォーキング-43
ところで、扇川にかかる橋を渡ろうとした時、


見覚えのある二人ヽ(゚◇゚ )ノ(`∀´)が歩いてきました。


どこでも早起き、ウォーキング-44
さて、この扇川を渡って、右に曲がっていきますが


続きは、明日です。



ペタしてね