ペタしてね


3月14日 日曜日は、近鉄の歩け歩け大会

春を呼ぶ龍光寺の寝釈迦まつり」に参加しました。


久しぶりの近鉄のハイキングです。


どこでも早起き、ウォーキング-1
スタートは、近鉄名古屋線 伊勢若松駅です。

三重県鈴鹿市になります。


どこでも早起き、ウォーキング-2
伊勢若松駅の前には、大黒屋光太夫の銅像があります


善吉丸のブログでは、

3度目の登場で、1年前の3月15日が最初でした。

1年前のブログを見ても、周囲の風景がぜんぜん変わっていなく

名古屋線の急行停車駅で、唯一の自動改札未設置であるのも

変わっていませんでした。


大黒屋光太夫は、この地出身の江戸時代の白子廻船の船頭さん

伊勢から江戸へ出航中、暴風にあい、船は梶と帆柱が折られて

太平洋を北に向かって漂流

7ヵ月後、

ロシアとアラスカに位置するアリューシャン列島の孤島に漂着

そこで4年間極寒に耐えながら、木材を集め船を作り

カムチャッカ半島に辿りつきました。


その後、帰国のため、ロシア中を旅し、

ようやくロシア皇帝エカテリーナ2世から帰国の許可を得ます。

その後、ロシア使節ラクスマンと共に帰国を果たし、

日本史上初めてロシアを見た日本人となりました。


帰国後は、

江戸に住み蘭学者や知識人と交流し、西洋の知識を広めました。


どこでも早起き、ウォーキング-3
マップをもらいます。


どこでも早起き、ウォーキング-4
今日は、鈴鹿市を歩きます


一年前にも、同じようなタイトルのハイキングに参加しましたが

そのときのコースとは、ほとんどの部分が異なっているようです




どこでも早起き、ウォーキング-5
スタートします。

近鉄名古屋線、鈴鹿線の踏切を渡って、東方向へ歩いていきます。


どこでも早起き、ウォーキング-6
今日の天気は、久しぶりの朝から快晴

春のポカポカ陽気になりそうです。


それにしても、たくさんの人が参加されています。


どこでも早起き、ウォーキング-7
塩浜街道を横断した辺りから

道幅が狭くなり、住宅地の中をくねくねと曲がりながら

しばらく歩いていくと、前方に堤防が見えてきました。


どこでも早起き、ウォーキング-9

伊勢湾です。

遠く、知多半島を望みます。


朝の光に照らされ、

広々とした海の景色は、とても気持ちがいいものです。


どこでも早起き、ウォーキング-8
海沿いを北方向へ歩いていきます。






どこでも早起き、ウォーキング-10
少し歩いていくと、、前方にお堂が見えてきました。


どこでも早起き、ウォーキング-11
お堂の近くには、「徳本上人ノ略歴」と「若松漁港開港記念碑」

の石碑がありました。


徳本上人は、江戸時代の念仏行者で、

ただひたすら「南無阿弥陀仏」を唱えて、日本各地を行脚し

庶民の苦難を救った清貧の思想の持ち主です。

このお堂は、海から上がったと伝えられる、徳本上人の名号碑が

祀られているそうです。


どこでも早起き、ウォーキング-12
若松漁港は、お堂のすぐそばにありました。


遠く、対岸には、中部国際空港セントレアが見えています。


どこでも早起き、ウォーキング-13
引き続き、海沿いを歩いていきます。


どこでも早起き、ウォーキング-14
途中、小さな川の河口にある樋門の所まで歩いて、

また、海沿いへ戻っていきます。


どこでも早起き、ウォーキング-15
やがて、左手に、公園が見えてきました。


どこでも早起き、ウォーキング-16
箕田公園 海浜こどもの国です。

とても、楽しそうな公園でした。


どこでも早起き、ウォーキング-17
しばらく、歩いてきた海沿いの道も、ここまでです。


どこでも早起き、ウォーキング-18
左に曲がって、堤防を降りていきます。


どこでも早起き、ウォーキング-19
住宅地の中を、再び複雑に曲がりながら歩いていきます。


どこでも早起き、ウォーキング-20
やがて塩浜街道の信号が見えてきました。

歩行者信号の位置が、とても高い位置にあります。


どこでも早起き、ウォーキング-21
塩浜街道を横断すると、道幅が広くなりました

そのまま、まっすぐ進んでいきます。


どこでも早起き、ウォーキング-22
近鉄名古屋線の踏切が見えてきました。


どこでも早起き、ウォーキング-23
その踏切の近くには、箕田駅(みだえき)がありました。


伊勢若松駅の名古屋寄りの隣駅で、普通列車しか止まりません

ハイキングにも、なかなか登場してこない駅の一つです。


どこでも早起き、ウォーキング-24
駅を過ぎて、すぐに右へ曲がります。


どこでも早起き、ウォーキング-25
さらに左へ曲がり、その道を、しばらくまっすぐ歩いていきます。

左に見えてきたのは、箕田小学校です。


どこでも早起き、ウォーキング-26
さらに進むと、右側の視界が開けてきました。

広い田畑の中に、一本の大きな木があります。


この木は、名古屋線を走る近鉄電車からも、良く見えていて

善吉丸が幼い頃から、ずっと気になっていた木です。


今回、この木のそばに、いくことになりました。


どこでも早起き、ウォーキング-27
ここを右に曲がります。


どこでも早起き、ウォーキング-28
先ほどの木まで、約700mの一本道です。


この写真では、ズームアップして、近いように見えますが


どこでも早起き、ウォーキング-29
実際は、このような距離

目に見えているのに、なかなか近づけないものです。


どこでも早起き、ウォーキング-30
左手には、鈴鹿山脈の山々がきれいに見えていました。


今日は風もなく、とても穏やかなポカポカ陽気です

こういう広々とした場所を、のんびり歩くのもいいですね


どこでも早起き、ウォーキング-31
ようやく、木に近づいてきました。


この木の根元にいる人たちが、とても小さく見えるほどの大木でした。


どこでも早起き、ウォーキング-32
樹高 約23メートル、目通り直径 約7.8メートル

枝張りは、東西約32メートル 南北約35メートル


「長太の大樟(なごのおおくす)」とよばれ、全国的にも有数の大木

で、樹齢は1000年以上と伝えられています。


どこでも早起き、ウォーキング-33
昔、

この木のもとに、延喜式内社大木神社があったといわれています。


どこでも早起き、ウォーキング-34
このような立て札がありました。

この木が、語りかけているようです。


どこでも早起き、ウォーキング-35
この木の真下にいると、何か確かに心地よい気分になって

とても、癒されました。


そして、いっぱいパワーをもらいました


ここまで、約4.4km、この続きは明日です。

お楽しみに(^O^)/


ペタしてね