Thank you for stopping by my house.


前回の最後に、

「今回は、パネルの状態で塗装してから、組み立てる予定です。」と書きましたが、

先ず、組み立てる時の下穴加工をしてから塗装します。

 

サイドパネル

4か所に線が引いてあるのが見えますか?

 

 

1×4材は、厚さ19㎜なので、その幅の線を引き、

その中心に、もう1本線を引きます。

 

そして、おばさんお得意の

 

ツーバイフォー定規で、印を付けます。

 

2か所、印が付いているのが見えるでしょうか?

 

先ず、その印の部分に下穴を開けます。

ドリルに付いているのは、下穴用のドリルピットです。

 

次に、ダボ穴を開けます。

ドリルに付いているのが、ダボ穴用のビットです。

 

そして・・・

急ですが、

↑サイドパネル、1枚に付き、8ヵ所の下穴を開け、

ダボ穴も開け、塗装完了の写真です。(笑)

 

サイドパネルだけは、1×4材の厚みの部分に溝を彫り、

その溝にベニアを挟んで、ビスケットジョイントで組み上げていますが、

他のパネルは、凹を彫って、ベニアをその中に埋めるので・・・

 

こんなちいちゃな真鍮の釘で、打ち付けました。

10ヵ所、釘で留めました。

 

今日出来た部品達

もう一度、サイドパネル2枚↓

底板1枚&中間の板1枚

棚板2枚

背板用のベニア 2枚

そして、初めて登場するけど・・・(笑)

引き出しが乗る部分の板↓

今日は、この塗装で終わってしまいました。(_ _。)

 

次こそ、組み立て作業に入ります! 入る予定・・・ 入りたい・・・ 入るといいなぁ。。。(笑)

 

そうそう、塗装はいつもの【ブライワックス チーク】です。

 

 

今日も《番外編》

こちらの画像

おばさん家の生垣です。

サルスベリは、ご紹介した事があると思います。

【カイヅカイブキ】って木で、生垣は出来ていますが、

ピョンピョン、新梢が生えてきて、(剪定する前の画像なし、、、ごめんなさい)

見苦しくなっていたので、

おばさんとおじさんで、剪定しました。

剪定ばさみで手刈りです。

 


 

この生垣も年代物なので、途中が枯れ込んでいたりしているのですが・・・

厚みがすごいでしょ?

中庭側から、脚立に乗って、おばさんが半分剪定して、

おじさんが、残りの部分をサーカスの曲芸の様に、

腕がボロボロになりながら、剪定してくれました。

まだ完全ではありません。

続きは明日する予定???

 

 

あぁ~!ヘッジトリマーが欲しいよぉ~

。:゚(。ノω\。)゚・。 ウワァーン(笑)

 

どうも、アメブロが作動不良を起こしている様です。

明日ヘッジトリマーって、どんなやつかご紹介しますねぇ~(^◇^;)

 

 

 

 


☆コメント☆ おばさんのエネルギー源となってます。
お時間あれば、φ(.. )書き書きしてやって下さい。
宜しくお願いします。m(u_u )m
 


ランキングに参加しています。
ポチっとして頂けると嬉しいです。
いいねグッド! もありがとうございます。

 

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 


手作り・DIYランキング