さいたまで数か月、窓を眺めても電線とアパート(マンション?)がほとんど、都会を感じています


昼間は暑い日が続いていましたが、ようやく涼しくなり始めて?いるようです

伊豆高原では、今頃の時期はもうエアコンも使わず、夜は窓を開けていると寒いくらいでした

さいたまの昨日の夜は、雨も降ったからか、夕食後の外の温度は「22度」、部屋はエアコンを除湿にしていて「26度」????
エアコンを切って、窓を開けて外の空気を入れてみようと
開けた瞬間は涼しい風が入ってきます
でも、窓は安全のため「10cm」しか開かないんです

 

(たったこれだけしか開きません)
 

しばらく10cmほどですが開けていたのですが、空気の入り方が少ないのでしょうか、何かヌ~とした空気の感触、なかなか寝付けずに夜中の1時頃に10cmの窓を閉めて、またエアコンのスィッチを「除湿」でいれましたが、ムーとした感触はなくなりません
今度は「冷房」「26度」の設定に変更、しばらくするとムーとした感触はなくなりましたので、冷房は頭が痛くなるので「除湿」に変更
外の空気は風がまわらないので、ヌーとした感じになるのでしょうか、そういえば15年前に伊豆高原に引っ越す前にさいたまにいたのですが、その時もそんな感じだったかなぁ
窓がもっと開けられれば、涼しく感じると思うのですが、ホームは安全考えて開けないようにしているようです
電気代は管理費としてはいっているし、電気代気にせずにエアコンを使っていきましょう
エアコン除湿で、眠りにつくことができました