大阪大病院(大阪府吹田市)は18日、重い心臓病で心臓が機能しなくなった30代の女性患者に、2つの植え込み型の補助人工心臓(ポンプ)を装着する手術に成功したと発表した。左右の心室の働きをそれぞれ別の人工心臓で補助する方式で、同病院によると、同様の手術で長期間の自宅待機が可能になったのは世界で初めてという。

[フォト]【臓器移植】(上)子供の移植をどう考えるか

 女性は同日、同病院を退院した。心臓移植を待つ患者に自宅での待機という選択肢を与えるものと期待される。

 女性は昨年7月に心不全の症状が出て、劇症型心筋炎と診断され、体外設置型の補助人工心臓を装着した。

 しかし、症状が悪化したため、心臓血管外科の澤芳樹教授らは今年1月、女性の両心室に定常流式の植え込み型補助人工心臓を装着した。

 植え込み型は、女性がつけていた体外型に比べ血流量が多く、脳血管障害や感染症などの合併症も起こりにくい。体外型は大型の駆動装置につながれ、病院を出るのが難しかったが、埋め込み型は小さなバッテリーを持ち歩くだけで、外出もしやすいという。

 澤教授は「機械の信頼性は高いとはいえ、一刻も早く心臓移植を行いたい」と話した。

【関連記事】
人工心臓治験死 遺族側「外部調査委設置の指導を」
妻から病腎移植の男性死亡 宇和島徳洲会病院で3月手術
寺町沙也さんの心臓移植手術始まる
顔面移植の男性が会見「医師団に感謝」 スペイン
東京医科大八王子医療センター 移植治療前に寄付金を依頼
中国が優等生路線に?

夕張メロン 初競り 夏の味覚に2玉150万円 (毎日新聞)
普天間移設 官房長官が徳之島町議5人と会談(毎日新聞)
首相、長いわりにはさっぱり分かりません。(産経新聞)
防衛省の幹部候補生採用試験で出題ミス(読売新聞)
「普天間」先送り 閣僚が首相擁護(産経新聞)