パスタ料理にパルメジャーノ・レジャーノ風チーズをかけて・・・ | 居酒屋スーさん

居酒屋スーさん

おーい、ご飯だよ!・・・・人生を楽しもうよ

女王(私の奥様)様の友人(日本に住んでます)が色々な本を送ってくれます

最近は”オレンジページ”や”レタスクラブ”など・・・・

見ると・・いやはや・・・・料理紹介に担当者は苦労してるね・・・

写真付き料理本は”見栄え料理”のセンスを養うのに適します

が、味に関しては・・・・どうでしょうか?

プロの料理人の料理書も同じですね・・・・

自分だけの”隠し味”は教えません

味は自分で作る物です・・・・その基本は、原材料の味を知る事!

本物の味を知らずに料理は作れない・・・自分はそう思います

さて・・・・昨日作りましたトマト・ソースで何か作りましょう・・・・

パスタで如何でしょう・・・・

”セモリナ”・・・・ご存知ですか?

ディーラム小麦から作られる硬質のタンパク質の多い小麦粉です

殆どのパスタは”セモリナ”使用です

では・・・・パルミジャーノ・レッジャーノはご存知かな?

Parmigianl Reggiano・・・・・イタリアの有名なチーズです

前日に搾った牛乳を一晩置いて分離した乳脂肪分を抜いた物と・・・

当日の朝に搾った牛乳を混ぜて作ります

ですから・・・・1日に1回しか作れません

水分を抜き切り最低2年ほど熟成させる硬質のチーズです

DOP(原産地名称保護制度)の認定を受けた製品だけがこの呼び名を使えます

似たチーズに、イタリアの”グラナ・バダ~ノ”が有ります

さて、”パルメザン・チーズ”はパルミジャーノの英語訳・・・・

日本語では・・・”パルメジャーノ・レジャーノ風のチーズ”ですかね

アメリカやその他の国でもパルメザン・チーズは作られていますが・・・

EU諸国では”パルメザン・チーズ”と呼んで販売する事は出来ないようです

理由は・・・・DOP規格がいとの事・・・・厳しいね―


居酒屋スーさん

手作りトマト・ソース・・・作り方は昨日のブログ見て下さい


居酒屋スーさん

パスタはイタリアのNo3を・・・・普通のスパゲティーです

湯がくのに・・・9-10分ほどですか

今回はベビーほうれん草と先日の鳥肉の残りを混ぜてみました


居酒屋スーさん

パルメザン・チーズを卸して・・・・(イタリア産で1キロが40ドルほど・・・)

本日のお昼ご飯でした・・・