住宅用火災警報器 設置義務化 | 鎌倉男児「小野田やすなり」のブログ

鎌倉男児「小野田やすなり」のブログ

ブログをご覧いただきありがとうございます。
こちらには日々の出来事を書き綴っております。
誠に申し訳ありませんが、こちらでのコメントは受け付けておりません。
ご意見・ご感想がございましたら
izaemon329@gmail.com までお願い致します。

住宅用火災警報器が平成 2361日から義務化される


既存住宅でもあと1年以内に火災警報器をつけなければならないということだ。


半年ぐらい前、近所の消防署からお達しがありY電気で購入した。


1個3980円 


鎌倉市では台所と寝室に設置義務があるので、1戸につき2個の警報機が必要だ。


8戸のアパート1棟で16個が必要、65,000円程の出費だが人の命にはかえられない。


今日何気なく価格.comを検索して驚いた。


全く同じ機種が1980円で販売されているではないか!


http://kakaku.com/item/K0000039717/


(3980円-1980円)×16個=32,000円


消防署の言うことを聞いて、早めに対応したらこれだけ損した。


正直者がバカをみる世の中、許せない!!