新聞紙さまさま。 | 長崎・長与のピアノ教室 Yunon音楽教室♪AIMEIのブログ

長崎・長与のピアノ教室 Yunon音楽教室♪AIMEIのブログ

長崎・長与町でYunon 音楽教室をl運営。
「AIMEI」としてオリジナルソング活動もしてます。
オリジナル教材「おとあそび」著者

シンプルだからこそ、応用がきく。

この前作った大量の輪つなぎ用のフェルト。

今日はすごろくのます目にしました。

赤に止まったら、
ヘ音記号のドのカードをタッチ!
青にとまったら
ソのカードをタッチ!




で、おもついた。


シンプルだからこそ
応用がきく。


つまり、シンプルなものを
作っておけばレッスンのいろんな事に
応用がきくかも。


まずは、こちら

ラップの芯と
段ボール、新聞紙でつくりました。



これで、新聞紙で作ったスティックが
自分で立つ!

おとあそびの
洗濯物を干そうの活動の時
役に立ちます!


もちろん、この長いスティックは
またがると
ドになろう!の活動に使えます!




で、上のやつができたところで…。

輪投げみたい!と思い

また、新聞紙で、
黒いわっかをつくりました。

新聞紙を、一度、ぐちゃぐちゃにして、(わっかにしやすくするため)

細い辺を手前に持ってきて、(長い辺が、奥行き?になります)

くるくるとスティックのように、巻いていきます。

で、ねじねじしながら、わっかにして、セロテープで、つなぎ目をとめます。

そして、ビニールテープでコーティングしてできあがり。




それをやってると、
音符みたいと思い、

ド用の横棒用の短いスティックを
新聞紙でつくりました。




ほらね。音符に使える!



そんなこんなやってると
赤いスティックがもっと長くなれば
良いのになーと思い


段ボールで
繋ぎ用の部品を作りました


こんな感じ。
かなり、しっかりしてます。




ほら、めっちゃ、長くなった!




って…。(笑)

なにやってんだろ(笑)

何に使うかは
まだよくわからないけど、
何にでも応用がきくものをつくっておけば
レッスン中のひらめきの時に
役に立つはず♪



材料は、ほぼ新聞紙。

ラップの芯
段ボール

ビニールテープ。


たぶん、ビニールテープ代
100円くらいで
出来上がった気が(笑)


そういえば、小さい頃
父が新聞紙で
家のなかに、
秘密基地みたいなの作ってくれたな(笑)


恐るべし新聞紙(笑)