SP-2110 その5! | 多趣味・・・徒然

多趣味・・・徒然

興味があるもの、なんにでも手を出してしまうわたし。過去から現在そして未来へと、そんな奮闘記です。

台風が九州に上陸しましたね・・・皆さん大丈夫ですかはてなマーク


お互い、気を付けましょうあせる



さて、SP-2110 前回の続きです


ステレオサウンドに載っていた「C・Wホーン」スピーカー




どことなくこのシステム・・・箱に激似です目




JBL4520 なな、何とエンクロージャーだけでも1台20万円弱


貧乏サラリーマンには憧れの箱あせる


重さは100㎏超 この箱に38㎝のスピーカー D130系の2205や2225、E140等を


取り付けたシステムに に・て・る !!


この38㎝「D130」の直系20㎝ユニットの「D208」・・・これのプロ用が「JBL2110」なのです




ステレオサウンドでは数種類の20㎝ユニットを用意して試聴していましたスピーカー


「JBL2110 当時1個¥28,600」の他に

「JBL2115 ¥48,800」

「コーラル BETA8 ¥14,000」

「アルテック 403A ¥5,000」

「エレクトロボイス SP8B ¥19,500」

「リチャードアレン GOLDEN8T ¥7,000」


この6種類の、今聞いてもゾクゾクする有名なユニット群・・・


試聴した故岩崎千明氏も、この中で一番気に入ったスピーカーユニットは「JBL2110」でした



よし決めた叫び


「CWホーンエンクロージャーキット ¥24,500×2=¥48,000」

「JBL2110 ¥28,600×4=¥114,400」

合計・・・何と¥162,400


若気の至りとは言え当時の安月給を考えると、よくぞ購入を決めたと我ながら関心しきり叫び


購入後の数ヶ月間はほとんど飲まず食わずの生活でしたねぇ~ガーン