全国こけし祭りコンクール・初めての親子3工人同時入賞 | こけしブログ 英之の伝統こけし修行日記

全国こけし祭りコンクール・初めての親子3工人同時入賞

こけしブログ 英之の伝統こけし修行日記

第55回全国こけし祭り
9月5日~6日 宮城県鳴子温泉町で行われました。

僕たちは初めて親子3工人での同時入賞を果たしました!


こけしブログ 英之の伝統こけし修行日記

伝統こけしは、親から子へと技を受け継ぐ「世襲」を中心に、
250年以上の長い間守られてきました。

つまり、「家族」が伝統こけしの根幹なのです。
僕たちは、一つの家族の中で、三人の工人が切磋琢磨し、
そして全国でのコンクールで同時入賞できたことを誇りに思い、ここにご報告したいと思います。


朝日新聞社賞受賞・こけしコンクール初入賞
女流工人 佐藤美喜子
こけしブログ 英之の伝統こけし修行日記

作品名:高橋精助型中くびれロクロ 8寸5分


佐藤美喜子はコンクール初入賞です。

高橋精助は、美喜子の義父・誠の師匠、小倉嘉三郎の弟。高橋精助のこけしは、素朴さと大胆さを同時に持ち合わせた、一風変わった雰囲気を持っています。その雰囲気と美喜子の描彩の雰囲気は近いものがあります。



産経新聞社賞受賞

二代目工人 佐藤誠孝
こけしブログ 英之の伝統こけし修行日記

作品名:佐藤誠古型直胴ロクロ 一尺


佐藤誠孝は、父誠が得意とした、多彩なロクロ模様を配したこけしが評価され、今回の受賞となりました。

佐藤誠孝は全国こけし祭りコンクールでは9回目の入賞。他のコンクールと合わせると31回目の入賞。

東日本放送賞受賞

三代目工人 佐藤英之
こけしブログ 英之の伝統こけし修行日記

作品名:佐藤誠・最古型ロクロ 7寸6分


佐藤英之は全国こけし祭りコンクールでは4度目の入賞です。

今回入賞した、祖父・佐藤誠型のこけしは、誠が大正時代に製作したものです。(推定20代前半)

現存する最古のこけしの写真(大正14年撮影・各地コケシボーコ)の中に、このこけしの原物が残っているという点で、大変価値のあるものとされています。


佐藤英之は今回で8度目のこけしコンクールの入賞となりました。



以上今回のこけしコンクールの受賞報告です。

3工人受賞のパンフレットを作成いたしました。ご希望の方は無料で差し上げますので、メールでお名前・ご住所などをご連絡くださいね(^ω^)

メールアドレス:info@kijidaruma.com