第18回WebSig会議のテーマは、


ビジネスにつなげるアクセス解析マインド


でした。


WebSig会議は初参加だし、


こういったWeb系イベントに出席しだしたのも最近なので、


若干緊張しつつ、


でも何かしら吸収してきたいな~と思い秋葉原まで。


メインスピーカーはあんけいさん。


会議の詳細はWebSig24/7 に記載されていますので、


省略して感想をまとめますと・・・・・



アクセス解析って、ホスティングサービスでUrchinが利用できたり、


Google Analyticsが無料で使えたり、


と導入している管理者は多いと思うけど、


実際に、「アクセス解析→評価→サイト改良→収益に結びつく」


まで使いこなせている方(もしくは企業)は、


案外少ないのかな~と感じました。

(ウチだけじゃないのね、なんて低いレベルで認識してしまったり・・・・・。



セミナーでは制作サイドとクライアントサイドで分けて、


それぞれ出来ること、もしくはやるべきことが概説されていたのだけれど、


ECサイトや大企業でもないかぎり、


専任ではない自社サイト管理者が、


サードパーティCookie問題とか、


どの解析ツールがログ方式/パケットキャプチャリング方式/タグ方式だとか、


どこまで把握して対応できるだろうか?


と考えると、

注:もちろん、あんけいさんは制作サイドの視点として取り上げていましたが)


いわゆるWebコンサルティング的な、


制作サイドとクライアントサイドを結ぶ役割がより必要になるか、


もしくはWebガバナンスといわれるように、


経営側の意識を改革し、


クライアントサイドの専任者と制作サイドが協力して、


より良いサイト作りができるようになるか、


でしょうか。


現在片手間で管理しているクライアントサイドとしましては、


企業としてオフィシャルに情報発信するなら、


もっともっと内容を精査されても良いものだし、


広報もしくは営業ツールのひとつとして、


可能性を開拓していきたい、、、なと。


まあ、まずは自分の知識と技術向上ですね。苦笑


---------------

そうそう、余談ですが、


会議後の懇親会でうれしい出来事がありまして。


それはF's Garageのauthorであり、セミッターの開発者であるえふしんさんとお話できたこと!


実はこのWebSig会議もえふしんさんのブログから知ったのです。

(えふしんさんのブログはこちら「F's Garage 」)


えふしんさんは元々製造業で開発をされていたとのことで、


当時の環境とか、Web業界へのキャリアチェンジとか、


初対面にもかかわらず、根掘り葉掘り伺ってしまいました。


本当にありがとうございました!

---------------


日々の業務を確実にこなすことも大切だけど、


こういったセミナーに出て、


違った視点に触れることも大事だな~と思いました。


ひとつ注意すべきところは、


インプットばかりで頭でっかちにならないこと。


どうしたら自分の「仕事」にまで落とせるか、


考えて動かないとね。


さてさて、頑張りますか。



~↓いつも、応援ありがとうございます~

にほんブログ村 OL日記ブログへ