あれから20年 | 手ごねおうちパン教室 〜Bread crust

手ごねおうちパン教室 〜Bread crust

尼崎 阪急塚口駅より徒歩10分 〜手ごねおうちパン教室
Bread crustです
パン作り初心者の方 大歓迎!
元パティシエが作る可愛くて 美味しいパンを紹介〜♪
お弁当・お家ごはん・日々の暮らしもupします。

阪神・淡路大震災から20年


月日が経つのは早いけど

復興も進んでるけど

記憶はしっかりあの日のまま


昨日学校では
防災訓練が行われたようです


{05A67872-AC68-4422-88B8-F4544161CDFC:01}

家族での決め事を作るように
全学年課題も出ました


とっても大切な事だよね


ちゃんと決めなきゃね!
いつも子どもの側にいれる訳じゃないし


毎年
少しづつ成長してる子ども達に合わせて
お話します


そして
忘れちゃいけないのが
防災グッズの確認


みんなちゃんとしてるかな?
{F13043D6-B7A3-4B6E-B6E9-9CF753CC6F08:01}

これはほんの一部


私は6ヶ月置きにチェックしてます


保存食は短いもので半年程なので
切れる前に買い替える様に決めてます


お菓子やレトルト食品は
コストコの保冷バッグにパンパンにストック済み


カセットコンロやボンベのストックも
忘れちゃいけない


 阪神大震災の時
買い物するのも1人何個までって決められてて
混乱を避けるために
お店に入れる人数も規制があったの


すごく不安だったのを覚えてる


だから
ちゃんとしておきたい

子ども達の不安を軽くする為なら
備えは大切よね


そんな時に届いたコチラ
{C628E339-E00D-4BE2-B6BE-3175C6F0755B:01}

全てテーブルマークさんの商品


保存食に適した物ばかりです

ラーメンまで出してるなんて
知らなかった



こ~言う物をストックしておくのも
いいよね


当時 カップ麺
1番売れてたかも


そして、飲料水も


備えあれば憂いなし


節目の今日

振り返ること
話し合うこと
備えること


どれも簡単なことです
今一度
出来てるかご確認を