ゴロッとお肉の中華おこわ | 手ごねおうちパン教室 〜Bread crust

手ごねおうちパン教室 〜Bread crust

尼崎 阪急塚口駅より徒歩10分 〜手ごねおうちパン教室
Bread crustです
パン作り初心者の方 大歓迎!
元パティシエが作る可愛くて 美味しいパンを紹介〜♪
お弁当・お家ごはん・日々の暮らしもupします。

今回は
はじめて使うスパイスです[みんな:01]
photo:01


GABAN 五香粉


ウーシャンフェンと読むんだって[みんな:02]


FIVE SPICE POWERと書かれてる
5つのスパイスの種類は・・・

・ 八角

・ 花椒

・ シナモン

・ 陳皮

・ クローブ


陳皮って・・・[みんな:03]??

八角は スターアニスとも言って
形の可愛さに買ったことがあります[みんな:04]


中華風の煮物にピッタリでした[みんな:05]


GABAN 五香粉にも
お肉料理や お魚料理に
中華風の香り付けを!!と書いているので

作ってみたのは
photo:02


中華風おこわ~[みんな:06]


お肉ゴロッと存在感ある おこわにしてみました[みんな:07]



しかも、
竹の葉で包むでもなく[みんな:08]
蒸し器を使うわけでもなく[みんな:09]

お馴染みのズボラ炸裂~
炊飯器で[みんな:10]



世界の料理レシピ
世界の料理レシピ  スパイスレシピ検索

本格味だけど炊飯器で簡単中華おこわのレシピ~

★ 材料 (3合 4~6人分)

・ もち米 2合

・ 白米 1合


・ 鶏モモ肉 1枚

・ * 濃口醤油 大さじ1

・ * 酒 大さじ1

・ * すりおろし生姜 小さじ1

・ * GABAN 五香粉 3~4ふり

・ 人参 70g

・ 干し椎茸 4枚

・ ○ 干し椎茸の戻し汁 200cc

・ ○ 濃口醤油 大さじ2

・ ○ 酒 大さじ2

・ ○ 味覇 大さじ1

・ ○ みりん 大さじ1

・ ○ オイスターソース 大さじ1

・ ○ GABAN 五香粉 1ふり

・ ○ ごま油 小さじ1


★ 作り方~

まずすること~[みんな:11]

・ 干し椎茸を戻しておく(前日からでもいいかも)
⚠️戻し汁は使うので 捨ててはダメです


① もち米・白米を合わせて研ぎ
30分程水に浸した後 15分程水切りしておく

② 袋に モモ肉と*を入れて揉み込み30分程冷蔵庫で休ませる


③ ごま油(小さじ2)で②を皮目からカリッと両面焼き
photo:03


一旦取り出して

同じフライパンでモモ肉の漬け汁の残りと共に 人参と 戻した干し椎茸(同じ大きさの さいの目に切ったもの)を汁気がなくなるまで炒める
photo:04



④ ①のお米をおひつに入れ
調味料の○を全て加えて 3合よりやや少な目の目盛りまで水を加え混ぜ合わせる

⑤ ③の人参と干し椎茸を乗せた上に モモ肉を乗せ 普通に炊飯スタート
photo:05



⑥ 炊き上がったら 15分程蒸らして
お肉を取り出し そぎ切りにし食べる時にのせます

photo:06


ごはんを炊いている時から香る
スパイスの香りは まさに中華[みんな:13]

お肉の臭みも ちゃんと消してくれてるし

南京町で食べる中華おこわみたいになってる[みんな:14]


ゴロッと存在感あるお肉は

焼いてから更に蒸しあげてるのでと~っても柔らか[みんな:12]


勿論
モモ肉は ゴロッとではなく 最初から細かく切って炒めてもOKグッド!


タケノコ入れたりするともっと美味しいかも[みんな:15]


お家で手軽に中華にはもってこいです[みんな:16]
ぜひお試しあれ[みんな:17]








ランキングに参加しています[みんな:18]
ポチッとして頂けると嬉しいです[みんな:19]





iPhoneからの投稿