今日は抗ガン剤30クール目の病院通院日

10時に病院到着

いつもはベッドなんですが、今日は満床
で、リクライニングチェアーのお部屋にガーン
途中にベッドが空き、移動出来たから良かったんですが、いくらリクライニングとはいえ、やっぱりベッドの方が楽でいいかな照れ

術後の補助化学療法(6ヶ月)、再発転移しての抗ガン剤治療(1年半)の間、1番もベッドが満床なんて無かったのにポーン
今日は超超激混みみたいで…叫び

普段は血液検査して1時間くらいで診察なのに、2時間近く待たされ
診察後のお薬出来るのも、いつもの倍の1時間待ち

看護師さんに、今日の混雑は癌患者が増えてきたから?と聞いてみたら
主治医が出張とかで、たまたま今日に集中したのもあるけれど、実際抗ガン剤やる人も増えているとの事

何故?
日進月歩で色々な抗ガン剤治療が増えた事
副作用を少しでも軽くするお薬も増え
結果、癌患者ひとりひとりの、抗ガン剤治療が長くなって来ているのもあると…

つまりは、癌になる人も増えたけれど、お薬が効いて延命している人も増えている、という事

私も長いよねぇ〜

いえいえ、ソラさんなんてまだまだ長い方には入りませんよ…と

喜んでいいのか、まだまだ長く続けなくちゃいけないのか

あ、次回は祭日なので3週間後で〜す

2週間に1回は早い
出来るなら3週間に1回にして欲しいよぉ〜

まぁ再発転移した頃は、毎週だったからね
それに比べたら、2週間は楽になったんだけれどね

抜針までダラダラと過ごしま〜す