俺は、大体、毎月一回通院するんだけど
そこは、温泉病院
温泉郷の中にある私立病院分院だ

で、入院もしたことがある
そういえば、入院したてのころ
岩手宮城内陸地震もあった
入院していきなりの大地震
しかも、山をひとつ越えただけの
震源地にかなり近い病院

あの時は、びびったw
ベッドで、上を向いてるしかないから
もう、どうにでもなってしまえって感じ

で、そこの病院に今日も行ってきた
毎月の、経過報告
無病息災ではないので、しかたがない

しかも、ちょっと遠い
ドライブとしては、、ちょっと短いけど
もう道も飽きたし

で、ふと思い出したこと
そこは、病院名にも温泉をうたっている
お風呂の施設はかなりでかい
そのなかで、奥のほうに寝ながらはいれる風呂がある

俺、ず~っとその風呂も温泉だと思ってた
周りの人も、そう思ってた

でも、こないだ、職員の人から
「あそこは、普通のお湯だよ」って・・
俺は、温泉郷の中で単なるぬる湯につかっていただけだった

あぁ、勘違い

せっかくの温泉街なんだから、温泉にしてくれればいいのに

ふと、残念なことを思い出した