こんにちはニコニコ

皆さんお元気ですか??

更新が全然できていなくて、ホントにすみませんえーん
いつもドタバタしている私ですが、

9月はいつも以上に準備が必要な仕事が沢山あり…
さらに私は色んな賞の審査員も務めているのですが、その審査書類を読み込んで評価していく、という作業も重なり…

移動中も家でもホテルでも、全く余裕のない日々を送っておりましたうずまき

もともと要領がそんなにいいわけじゃないのに、性格的に手が抜けない…
1日は24時間しかないのに、最近は夜遅くなるともう頭が動かない…

という感じで、ブログまで到達できませんでした〜笑い泣き

しかし、行く先々で
「最近ブログ更新ないですね。」
「いつも見てるんですけど…大丈夫ですか?」と聞かれるようになり、

ぬぬタラーこれは心配をかけてしまっている滝汗
なんとしても更新せねば炎

今北海道からの帰りに書いてます笑い泣き

今日はボールパークで話題の北広島に行ってきましたルンルン
いつかお風呂に浸かりながらエスコンフィールドで試合を見てみたいです爆笑

というわけで、私、全く元気に飛び回っていますので、大丈夫ですよ照れ
気にかけていただいてありがとうございますピンク薔薇


さて、今年はもう秋が来ないんじゃないかと思うくらい厳しい残暑がいつまでも続いていましたが、

10月になり、ようやく風が爽やかになって長袖も活躍し始めました。

とはいえ、ちょっと動くとまだ汗ばむ暑さは残っていて、
エアコンも完全には手放せていません。

まあ、ホントに異常気象だなぁと思います。

今年は豪雨、そして竜巻というのも発生しましたからねアセアセ

この気候の変化に適応しつつ、
やはり少しでもこの状況を緩和する=CO2の削減が待ったなしだと実感する夏でもありました。


9月始めに、浜松にある建設会社、常盤工業株式会社に行ってきました。

まさに台風がいきなり発生して、静岡県に竜巻被害が出た日でもあったんですけどタラー

こちらの会社はSDGsに積極的に取り組んでいて、サステナブル3賞を受賞している会社なんです。

こちらの社屋が素晴らしかったんですよ〜キラキラキラキラ


台風で蒸し暑い日だったのに、入るとなんだか爽やかで、温度も快適キラキラ


なのに、なんと、エアコンを全く使っていないというのですびっくり


秘密はこちら。


地下水を利用し、冷たい水、あたたかい水を太陽熱で作り出し、この輻射熱パネルで循環させて建物全体を空調してるんです。

水滴が沢山ついています。

つまり、除湿もしてくれるんですね。


窓は制御装置付きの換気窓で、気温センサーで自動で開閉して外の空気を取り込んでくれます。


天井から壁から、外の明るさを採光しているので、照明はあまり使いません。


コンクリートを外から断熱材で包み込んでいて、ちょうどいい温度がキープされています。


2階のオフィスはフリーアドレスで、皆さん自由な雰囲気でお仕事できる環境になっていました照れ


こちらにもしっかりパネルが付いていて快適音符


屋上は緑化をして、太陽光パネルで発電もしています。


このように、徹底した省エネと創エネで、ゼロエネルギービル(ZEB)が達成されていまして、

この建物はSDGs建築賞の最高位である国土交通大臣賞を受賞しているんですキラキラキラキラキラキラ


こういうオフィスは地球はもちろん、身体にも良さそうですよねラブラブ


初期投資は一般のビルより高いですが、エネルギーコストは圧倒的に減らすことができますし、社員の健康、生産性などを考えたら、投資効果はかなり高いと言えます。



控室に入ったら、手書きでウェルカムボードが書かれていましたラブラブ

こういう所からも素敵な会社の雰囲気が伝わってきますよね〜キラキラ


思わずキュンキュンしてしまいましたハート


講演後に浜松市長とも浜松の可能性について対談させていただきました。


HONDA、SUZUKI、YAMAHA…世界に誇るグローバル企業がある浜松は、「挑戦」する「やらまいか(やってみよう!)」精神があると言われますが、

常盤工業さんもまさにそんな企業だと実感しました。


これからも地域から最先端を生み出して、時代を牽引してほしいですキラキラ


この日、台風の中、浜松から、そして遠いところから足を運んで下さった皆さま、本当にありがとうございましたおねがい




では、スナップですカメラ


①  ten.の衣装はネイビーの花柄ワンピースでしたウインク


メイクさんが髪をくるくるしてくれました爆笑


② ひるおび!の衣装はクードシャンスのブルーのドット柄ワンピースでした音符


③ 堀潤Live Junctionのスタジオを飛び出して、

「激論サミット」は中野市役所でタウンミーティングという形で収録しました!

中野って、つけ麺の街って、皆さん知ってました??


ラーメンでも有名な街ですが、実は中野の大勝軒がつけ麺発祥の地なんですって。


で、中野を「つけ麺の聖地にしよう!」と、今、区長を始めとして頑張っていまして、


どうしたら中野を「つけ麺の街」として活性化できるか?


みんなでアイデアを出し合いましたルンルン


この日、市役所近くのお店「味噌が一番」で私が食べたのは、宮崎の冷や汁風つけ麺でした。


ゴマだれがさっぱりしながらも胡麻の旨みもしっかり効いていて、なんといってもお店で打っている自家製麺がもっちもちでめちゃめちゃ美味しかったんです爆笑


確かに、つけ麺ならこんな風に色んなスタイルが楽しめそう!


私、ハマってしまうかも!?と思いました。


皆さんも是非、つけ麺めぐりに中野を訪れてみて下さいハート


「堀潤Live Junction」は10月から午後8時からの生放送になります。


私は明日3日(金)に出演予定です。


お時間ありましたらどうぞよろしくお願いします照れ





④ ミヤネ屋の衣装はアルマ・アン・ローズの花柄のワンピースでしたウインク


ひるおび!の衣装はクードシャンスのブルーのプリーツワンピースでした。


1ヶ月分、この他にも写真は色々あるのですが、


収まりきらない〜〜笑い泣き


またの機会にします。


季節の変わり目、皆さんどうぞ体調に気をつけてお過ごし下さいねニコニコ