諸事情により、外出中に仕事をする機会が増えそう。

というわけで、ノートPC用のネット環境をどうしようか考え中です。


AIR H"の通信速度では仕事にならないので、emobileを購入するつもりですが、

売り場に行くと「ついでにネットブック買っちゃう?」という誘惑に駆られます。

なんでも「emobileに加入するとネットブックが100円!」とのこと。

※ネットブック=小型で安いノートPC(価格帯は5万円前後)


おおー、安い、安すぎる!

冷静になるために価格マジックを外してみよう。


僕「これ、emobileの月々の通信費用が高くなるんですか?」

店員「はい、そうですね、2000円弱くらい高くなります。」


僕「何年か契約解除できないんですよね?」

店員「2年間継続して頂く前提になります。」


僕「と、いうことは2000円*24ヶ月=約5万円ですね。」

店員「ですね。」


僕「ローンみたいな感じですね?」

店員「そうですねー。emobileのアダプター本体は無料になりますよ!」


僕「あ、なるほどー。」


結局、

・ネットブックを月々2千円のローンで買いましょう。

emobileのアダプター(1万円弱)が無料

というプロモーションですな。


うーん、あまり素敵じゃなくなった!

ネットブックはいいや、僕には「VAIO TYPE G 」があるしね。

emobile単体で買うかな。