あと4回くらいで終わると思います。
「こいつのブログいつもなげーんだよ。」とか思ってる人いたらすみませんmm
さて、今回も前回の土産話に続いて、ショッピングのお話。
◆ジェンガラケミック◆
バリ2日目にいったツアーの行程の中で、時間があまったのでお願いして連れてってもらった、
ジェンガラケミック
ずっと前に雑誌で見て、すごく気に入ってバリにいた友達とかに買ってきてもらったりしてて、
だから今回はぜったい自分の足で行きたかった!!(>_<)
お店はガードマンとかいるし、ちょとお高い雰囲気なお店でした。

でも~
こんなんとか~~

こんなんとか~~~

かわいすぎて迷う。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
とか悩んでいるうちに、タイムオーバー。
悩みすぎて結局何も買えなかっっていう、、、(TωT)。
いや、いいの。
相方ん家用にお皿買ってもらったから。私はそれで満足なの。うん。
だって、これ、めさかわいくない!?もったいなくて使えん。(とかいってもうがっつり使ってるけど・・)

包装はこんなかんじです。

なんで、いちお日本からもってきたプチプチにくるみなおして持って帰りました。
もち無事。
◆UNAGI◆
バリ3日目の朝には、ディシニのシャトルバスで、UNAGIという問屋センターに送ってもらいました。
ウナギはるるぶには載ってたけど、地球の歩き方には確か載ってなかった気がする。
UNAGIはバリの雑貨ならなんでもあり!お土産物をゲットするならここですね。
ホテルのスタッフも、「あそこはとても安くて、イイデスネ」って言ってた。
ディシニを11:00にでて、10分ほどで到着。

店内には、さすが、問屋!これでもか、ってくらいの商品の数。




値札はついていないので、自分で値段を聞いて、大量購入するなら、交渉次第で値引き、という感じみたいですね。
私は主にアクセサリーを購入。
ネックレス、ブレスレットは一つ15,000RP(150円くらい)
リングは6個で35,000rp

このブレスレットは5個で35,000rp

うちで今大活躍しているランチョンマットは一枚40,000rp

だいたい1時間くらいショッピングしてたかな。
荷物もあるし、相方さんのお腹の具合がよろしくなかったので、いったんホテルへ戻りました。
タクシー捕まえんのでら苦労した(笑)
10分くらいさまよってた気がする。。
で、なんとかブルーバードのタクシーを捕まえ、ディシニまで。
バリ初タクシー。
バリのタクシー、深夜料金とかなくて、初乗りも5,000rp=50えん。
テラ安(+_+)
ディシニまで16,700rpでつきました!
◆カルフール◆
ウナギから帰ってきて調べたら、今度、ディシニからでる次のカルフール行きのシャトルバスが13:00か15:00だったので、
15:00まで、プールで泳いでパシャパシャしたりして遊んで、15:00にカルフールへ出発!!
ディシニからカルフールまでは15分でした。
カルフールはヨーロッパ系の大型スーパー。
うちらはだいたいお土産はここで買いました。

モエの値段がとんでもないことになっとる(笑)




ボカシオイルはカルフール内の薬局にて取り扱っておりました。
あと、大型スーパーってか、ここイオンぽいかんじ?
ファーストフードのお店がやたらいっぱいはいってたよ。ケンタッキーとか。
うちらは遅めの昼食を一階のファーストフードのお店で軽くすませ、その1階にタクシー乗り場もあるので、そこから楽々ホテルまで帰れました。
カルフールからディシニまでは15分で、30,000rp。
まじタクシーが安すぎて笑える。
てことで、買ったお土産たちはこちら!
あたい。

ミニラーメンはだいたいひとつ1,300~1,500rp位
ナシゴレンの素は1,700~4,100rp位
↑ぜ~~~んぶで641,000rpでした! (+ガムランボールが300,000rp)
ちなみにあいかた。

お香セットは1パックで40,000rp
コーヒーセットみたいなのが11,060rp
あと、ここには写ってないけど、ビンタンビール6缶セットを買ったんだけど
76,500rpでした。1缶127円くらいかな?