ヨーロッパ1カ月旅行 ~ヴェルヴェデーレ宮殿、フンデルトヴァッサーハウス、シュテファン寺院~ | いつかまた会う日まで

いつかまた会う日まで

大手企業をやめ、ニート1年、フリーター1年。暇人貧乏アラサーの旅行記兼日常。

てなわけで、プラハを出発!!本日はウィーンへまいります。

こちら、プラハ駅。
このような掲示板をチェックして、自分のホームの番号をたしかめるのです。

いつかまた会う日まで


チェコ語で読めませんが・・・私はこの一番下の、ウィーン行き8:39に乗ります。
いつかまた会う日まで


プラハからEC(Euro City)に乗って4時間45分でウィーン駅に到着!!

駅について、さっそくこんな感じの券売機で、チケットを買います。
いつかまた会う日まで


ウィーンはドイツ語。毎日言語が変わるのですが、基本どの言語もわからないので、別に関係ないです(°∀°)

一日乗車券5.70ユーロを購入。

メトロの車内のこの優先席マーク、すごいおしゃれでかわいい♪
日本もこういうのにすればいーのに。

いつかまた会う日まで


ホステルに荷物を置きにいき、まずは、ヴェルベデーレ宮殿へ向かいます。

ここは地下鉄では行けないところにあるので、トラム(路面電車)で行ってきたよ。


ばっか広い敷地と宮殿!!!


いつかまた会う日まで

いつかまた会う日まで



と庭!!!

んなとこ優雅に散歩しとったら、疲れてしゃーないわ。

いつかまた会う日まで


いつかまた会う日まで
いつかまた会う日まで


ヴェルヴェデーレ宮殿に来た理由とは、宮殿自体にはそんなに興味はなくて、

宮殿は上宮と下宮に分かれてるんだけど、上級には、



これが、あるんです!!!


いつかまた会う日まで



クリムトの『接吻』

―美しく花が咲き乱れる、今にも崩れ落ちそうな崖淵。
その崖淵で抱擁し、接吻する男女。女の恍惚とした表情。
女の足からは、たくさんの宝石のようなものが、崖下に垂れ下がる。
あるいは愛は、死と隣り合わせにあるからこそ、悲しく美しいのかも知れない―


でら見たかったよ~~涙 見れてよかったよ~~涙

『接吻』前はがっつり警備員がみはりしてたんだけど、
こっちは人がいなかったので、写真撮っちゃいました。

ナポレオン様。
いつかまた会う日まで



さて、見るもの見て満足したので、またまたトラムにのって、移動です。

トラムは、こんな感じの看板の所に止まるので、地図があればすいすい街中を移動できます♪

いつかまた会う日まで


お腹がすいたので、ケバブで腹ごしらえ

いつかまた会う日まで

お腹すいたらケバブ!笑 安いし、うまいし、ボリューミーなので結構お腹いっぱいになる!

いつかまた会う日まで


いい天気で気持ちがいいっ!!
いつかまた会う日まで


で、地図を頼りにずんずん進むと・・・

いつかまた会う日まで



フンデルトヴァッサーハウス!!


ウィーンのガウディと呼ばれたフンデルトヴァッサーがデザインした建物。
カラフルな色使いの壁、ユニークなデザインが特徴。

フンデルトヴァッサーハウスは住宅になっていて、実際に住人がいるの!!!
だから外観だけの見学だけど。

例えば、この住宅の窓とかも、住人さんが自由にペインティングやリフォームして好きなデザインにしていいんだって!

向かい側の建物にはフンデルトヴァッサーやクリムト関連のお土産屋さんが入っていたり、カフェもあります。


いつかまた会う日まで



いつかまた会う日まで



いつかまた会う日まで



いつかまた会う日まで


こんなところに住めるなんて素敵だなぁ~


近くにはクンストハウスもあって、こっちは入場料がいるんだけど、
フンデルトヴァッサーの作品が多数展示してあります。

いつかまた会う日まで


クンストハウスを抜けると、遠くに教会らしきものが見えてきます。

いつかまた会う日まで

シュテファン寺院です。
いつかまた会う日まで


いろーんな教会を見てきたけど、ここのステンドグラスはゴテゴテしたかんじじゃなくて、
シンプルで結構私好みでした


いつかまた会う日まで


いつかまた会う日まで


寺院前には、こんな恰好した人がいて、「コスプレして写真とりませんかー?」みたいな商売してます。

観光客がやってるのみたことないけど。

いつかまた会う日まで

馬車も走ってます。

いつかまた会う日まで


ウィーンの中心、シュテファン広場。
いつかまた会う日まで


そこから、わき道に入ると、108年に建てられたウィーン最古のエンゲル薬局という薬局があります。

観光スポットみたいですよ。

いつかまた会う日まで


広場を中心にいろんなところに道がでているんだけど、西の方をみると、

王宮(ホーフブルク)がみえてきます。


いつかまた会う日まで



いつかまた会う日まで


英雄広場
いつかまた会う日まで


を抜けると、民俗学博物館。
いつかまた会う日まで



をさっさと通り過ぎまして。


てか、ヨーロッパの町中では、多くのおじいちゃんおばあちゃんが手をつないでいる光景を、本当によく見かける。


いいよねー、こういうの(´▽`)

いつかまた会う日まで



さて!!

行けるか!ウィーン最後の観光、シェーンブルン宮殿!!!

すでに日も落ち始め、時間は17時ちょいすぎ。やな予感~~



人いない~~(ノ´▽`)ノ

いつかまた会う日まで


人いない~~(ノ´▽`)ノ


いつかまた会う日まで



やっぱり~(ノ´▽`)ノ

いつかまた会う日まで


とりあえず写真だけ撮って、明日リベンジだ!!!!

いつかまた会う日まで


明日はブタペストに行く予定だけど、この様子じゃブタペストも一日もかからないだろう!!

いつかまた会う日まで



いったんホステルの帰って、夜景を撮りに再出発。

いつかまた会う日まで


オペラ座

いつかまた会う日まで



SPAR発見!!!ウィーンにもあったのね!?てかむしろヨーロッパ発!??

いつかまた会う日まで


気になったのでwikiってみた。

SPAR(スパー):
ヨーロッパを中心に30カ国以上の地域で展開する世界最大の食品小売りチェーン。 国際本部は、オランダ・アムステルダムにある。


・・・そうなんだーー(゜ρ゜)