7月19日・20日、両親と京都の観光をしてきました。
まず、京都に着いて目に付いたのは、ローソンの看板が黒い!

ブックオフも、餃子の王将も…有名なチェーン店の看板がどれもよそいきの顔(色)。
街中の建物の色使いが規制されているんですね。
聞いてはいたけど、さすが京都!というシックな景観でした。
まずは、恵文社へ。
サイトはちょこちょこ覗いているけど、お店に行くのはもちろん初めて!
宇野さん挿絵の本もたくさん置いてありました。


初日は、貴船に行き、川床ランチを…という予定でしたが、
予約をしていなかったので、現地まで行ったものの断念。
雰囲気だけ眺めて来ました。


そして、流鏑馬でも知られる下鴨神社にお参りに。
お昼ごはんは鴨川沿いのお店でおばんざいをいただきました。

京都のおばんざい、どうやら私、好きなようです。
毎日でも食べたい。美味しかった!!
そのまま髙島屋やマルイのある街中を散策しながら、祇園へ。


さっきご飯を食べたばかりなのに、デザート休憩。
和三盆パンケーキ☆
このネーミングに惹かれてお店に入ってしまいました。
それになんとこのパンケーキ5枚重ね!!
見た目からしてテンションが上がります。
両親と一緒なのであっという間に完食。


お抹茶と一緒に☆
そして、京都駅付近を散策。

京都駅は幾何学的で大きかった!

三十三間堂。

千体もの千手観音は、荘厳すぎて圧巻!
観たことも感じたこともないパワーを感じる
パワースポットだなぁって感じました。

まず、京都に着いて目に付いたのは、ローソンの看板が黒い!

ブックオフも、餃子の王将も…有名なチェーン店の看板がどれもよそいきの顔(色)。
街中の建物の色使いが規制されているんですね。
聞いてはいたけど、さすが京都!というシックな景観でした。
まずは、恵文社へ。
サイトはちょこちょこ覗いているけど、お店に行くのはもちろん初めて!
宇野さん挿絵の本もたくさん置いてありました。


初日は、貴船に行き、川床ランチを…という予定でしたが、
予約をしていなかったので、現地まで行ったものの断念。
雰囲気だけ眺めて来ました。


そして、流鏑馬でも知られる下鴨神社にお参りに。
お昼ごはんは鴨川沿いのお店でおばんざいをいただきました。

京都のおばんざい、どうやら私、好きなようです。
毎日でも食べたい。美味しかった!!
そのまま髙島屋やマルイのある街中を散策しながら、祇園へ。


さっきご飯を食べたばかりなのに、デザート休憩。
和三盆パンケーキ☆
このネーミングに惹かれてお店に入ってしまいました。
それになんとこのパンケーキ5枚重ね!!
見た目からしてテンションが上がります。
両親と一緒なのであっという間に完食。


お抹茶と一緒に☆
そして、京都駅付近を散策。

京都駅は幾何学的で大きかった!

三十三間堂。

千体もの千手観音は、荘厳すぎて圧巻!
観たことも感じたこともないパワーを感じる
パワースポットだなぁって感じました。
