まさか、悪との戦いよりも先に、農業でヒーロースーツを着る日が


来るなんて、ヒーロー好きの僕には嬉しいような複雑な気持ち。



パワーアシストスーツ

http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2718626/5598594

――――――――――――――――――――――――――――

ロボットスーツと言えば、銃弾をかわしながら悪者をたたきのめす

「ロボコップ」や「アイアンマン」を思い浮かべるかもしれないが、

東京農業工業大学の遠山茂樹教授らの研究チームは、農作業を

行う高齢者向けのパワーアシストスーツを開発した。


  ~ 中略 ~


遠山教授は、年末までに会社を立ち上げ、このパワーアシストスーツ

の生産を開始する計画だという。


2012年には1体100万円程度で発売する見込みだ。


研究チームは、大量生産が実現すれば価格は半分になる

との見方を示す。

――――――――――――――――――――――――――――


・・・えぇ? 1体100万か、これが。


ファ、ファッション性がさぁ。(ページで写真見てください)



いや、爺ちゃんが着るから別にいいけど、これをさー


多くの爺ちゃんが着ている姿、あんまり見たくないけどな。



ってか、トラクターも高いのに、スーツ高すぎるやろ。



というわけで、ヒーロースーツとは似ても似つかぬシロモノ。


現在のところ、その価格では、流行らない見込みだ。



極めて稀なプロダクトアウト過ぎる作品だ。