高水山山頂直下は、ロープを張った急坂でした。
そこを下りてしばらく歩くと、視界が開けて周辺の山々が見えます。





しばらく尾根道を歩いていると、目の前に急坂が待ってました。
たぶんこれを登ったら、岩茸石山山頂です。





結構ハード・・・




急坂を登りきると、岩茸石山山頂に着きました。
曇り空ですが、目の前に黒山や棒ノ折山が見えます。





今日の山ごはんは、さばの水煮を使ったパスタです。




あらかじめ切ってきた野菜を水煮の汁で炒めた後、さばを投入。
頃合いを見て、チーズを加えました。





やはり家で茹でて来たパスタをフライパンに投入し、
煮汁が麺と絡むようにあえて完成です。
塩加減がほどよく効いていて、アツアツで美味しかったです。







周辺の山々にガスがかかってきました。
岩茸石山山頂に吹く風も、ずいぶん冷たくなってきてます。





三角点を写真に収めて、惣岳山目指して出発です。




惣岳山へ向かう下りは、岩場の急坂から始まりました。
滑らないよう、慎重に下ります。







花を見ないなと思っていたら、やっと会えました。
でも、何という花かわかりません。





岩茸石山~惣岳山間の登山道は、きのこの宝庫ですね。
いろいろな形や色のきのこを、あちこちで見つけました。





それにしても、気持ちの良い尾根道です。
でも、しっぺ返しと言うか、惣岳山山頂下で岩場登りが待ってました。
トレッキングポールを仕舞い、這い上がるようにして登ります。





惣岳山に着きました。
山頂は、青渭神社奥の院が祀られています。





その一画に、巨大きのこを発見!




御岳駅に向かって、いよいよ下山です。
急坂をひたすら下って、下って、下って・・・
飽きた頃に、ようやく歩きやすい道となりました。

と、左手の木々が黒くすすけています。
きっと、落雷にあったのでしょう。





下るだけと思いこんでいたら、目の前に登り返しが待ってました。
意外と、アップダウンの連続です。





慈恩寺の脇が下山口でした。
キバナコスモスが、綺麗です。

青梅街道に出て右へ行くと、JR青梅線御岳駅に着きました。





名物「へそまんじゅう」を買いました。
真ん中の窪みがおへその様だから、そう呼ばれるそうです。

こしあんが上品な甘さで、美味しいのなんの。
疲れた身体に優しいまんじゅうでした。



JR軍畑駅  標高250m   7:45
常福院龍學寺          9:23~9:45(トイレ休憩)
高水山    標高759m   9:50
岩茸石山   標高793m  10:23~11:20(ごはん)
惣岳山    標高756m  12:05
JR御岳駅  標高250m  13:30