日本太鼓祭!!! | 伊勢神宮前の宿 宿屋五十鈴

伊勢神宮前の宿 宿屋五十鈴

伊勢神宮は内宮・おかげ横丁近くで4月に開宿しました☆門前町である「おはらい町」唯一の宿泊施設として伊勢の魅力をバシバシ紹介します!
ここは清流五十鈴川と鼓ヶ岳(神宮林)に囲まれた場所ですので豊かな自然もつづっていきますね☆

日本太鼓祭を見てきた!!!


全国12団体がこの週末



日本人のこころのふるさと伊勢のおはらい町周辺に集結し


感謝を想いそして日々の鍛錬で高めた技を披露してくれました。




まず紹介したいのが


御陣乗太鼓!!!(石川県)


プロフィールには


「伝承は地元に生まれた者のみに限られている。」とあった。


なんでも御陣乗太鼓の発祥の地である


石川県輪島市名舟町は


現在、世帯数約70戸、人口約250人の小さな小さな町だそうです。


そんな極小町に代々門外不出で約440年


受け継がれている太鼓です!


上杉謙信の能登攻略のとき奇妙な面を被り陣太鼓を打ち鳴らし


上杉軍に奇襲をかけ敗走させたのが始まりだそうです。


奇妙なお面ではなく完全に恐ろしいお面です。


恐ろしいお面の打ち手が代わる代わる一つの太鼓を叩いて行きます。


武田信玄もこれを被れば


川中島の戦いも上杉謙信に完全勝利出来たかも・・・。( ̄▽+ ̄*)



名舟町は能登半島の過疎に悩む地方の町です。


そんな町が元気に町を盛り上げようと


気迫のこもった演奏が心に届きました。


がんばれ御陣乗太鼓!!!




備中温羅太鼓(岡山県)


笛やシンバルの様な楽器で和太鼓だけでない自由な演奏をしていました。



和太鼓サスケ(石川県)


ここは若い団体でのびのび勢いがありました。


演奏者は小学生から20代で歯切れのよい若者っぽい


軽快なリズム楽しめました。


女性は白狐に化けて演じていまいたよ o(〃^▽^〃)o




八丈太鼓の会(東京都八丈島)


珍しい一つの太鼓を両面打ちする演奏です。


そして打ち手が太鼓の音にあわせて太鼓節を唄います。


その太鼓節に哀愁があり独特の空気が会場を包みました。





わたしは有名な鼓童の


演奏も楽しみにしていたのですが


今日は雨で屋外会場の演奏が中止となり


見ることができなかったのが残念です。


団体の中にはプロ集団もいてコンサートチケットが


備中温羅太鼓は3500円


志多ら(愛知)は2000円などで


鼓童は更に高い6000円!!!


それが無料でしかも全国の太鼓演奏が見比べできるなんて


すごいイベントですよね( ̄▽+ ̄*)


毎年出演者は変わるのでまた来年が楽しみだ~( ´艸`)


                                                     良縁感謝


       三重県 伊勢神宮 素泊まり民宿 内宮さんの隠れ宿 宿屋五十鈴



                                              宿屋 五十鈴
                                Guesthouse Isuzu


                                             〒516-0026
                           三重県伊勢市宇治浦田1-4-10
                                          Tel:070-5405-0725
                                   E-mail:info@isuzu-guesthouse.com
                                   Web:http://isuzu-guesthouse.com