一宮 cafe + salon 「森里音」に行ってきました♪  洞庭湖と憩いの森ソバ | 毎日笑って過ごしたい

毎日笑って過ごしたい

いすみでの 発見 感動 宝物 見つけたよ~♪

ずっぅーーーーーと 行きたかった 『森里音』(モリネ)


念願かなって昨日スタッフ3人で行ってきました。



先週だったかな、『森里音』に予約を入れたの。


電話口にでたのは、とってもチャーミングな声の女性♪


それだけでも気分がよいよねっ (*゚ー゚*)


おもてなし精神が凄~い♪  そのため、こちらは全て予約制となってます。



洞庭湖を目指し、迷い迷いcafeへ・・


行く道中から、どんどん日常を忘れるかんじ。


毎日笑って過ごしたい 湖の真ん中の細い道を抜けていくのです♪


車を3台連ねて行ったので、一番後ろを走る運転初心者ちえぽんさんが心配。


でも無事、湖に落ちることなく通過ヘ(゚∀゚*)ノ イエーイ


景色は最高。



毎日笑って過ごしたい 細い 細い 山の坂道を登っていくのです。


見えてきましたよ~。


毎日笑って過ごしたい こちらが下の入口


毎日笑って過ごしたい  あら素敵♪

階段を登っていくと・・見えてくる白い建物がcafe。


こちらのウッドの建物はご自宅かしら?

毎日笑って過ごしたい (*^.^*)いたるところ かわいい。


毎日笑って過ごしたい そしてこちらがCAFEの入口となります。


オーナーの高橋さんは アメリカの西海岸にある


エサレン研究所のような施設を作りたいと願い


海が見え~、静かで森林に囲まれたこの土地に巡りあうまでに


5年の月日を要したとか。  水は地下から自然水をくみ上げ


今回も、数値を確認したばかりなのでとても安全なのですよと、お話してくださいました。


本当に、私たちも「ここはどこ!?:*:・( ̄∀ ̄)・:*:」状態で、日常を忘れ癒されました。



毎日笑って過ごしたい こんな山の中の高台なのに・・・海が見えるー('-^*)/


こちらがメニューになります。


毎日笑って過ごしたい なんと手書きなんです。


毎日、書いてらっしゃるのですね。 このガラス細工はサクラさんのかしら?


私たちが頼んだのは、ケーキとドリンクのセットで1050円。


私は紅ほっぺのロールケーキ(静岡産いちごをふんわり生地でやさしく包んでいるそうです)


とドリンクは ホットカシス。


毎日笑って過ごしたい  うふふっ  おいしいに決まってるでしょ( ´艸`)


紅茶や珈琲もとてもこだわりがあっておいしいそうですよ。


ちなみにこちらは「森のおくりもの」 でドリンク付きで1330円~
毎日笑って過ごしたい


毎日笑って過ごしたい 天井が高くて、 素敵な上に

心配りを忘れない。 


ホント、一回行けばわかるから、行ってちょうだい!って感じかな(笑)
毎日笑って過ごしたい-DVC00370.jpg


写真を撮ってくれるサービスがあって(もちろん無料よ!)


1人に1枚ずついただきました。


優雅な空間で素敵な時間を過ごせた記念だねっ。




私たちは今回、デザートを頂いたわけですが


事前に予約をすれば、自然食・菜食メニューを提供してくださるとか。


また、セミナー、イベント、ギャラリーとしてもご利用できるそうです。




Cafe+Salon 森里音
所在地 千葉県長生郡一宮町一宮6560-3 
電話番号 0475-40-1331
営業時間 金曜~日曜10:00~17:00(定休日:毎週 日曜・木曜)


ナビで出てこないので、洞庭湖をめざして行き

湖の中の道を突っ切って、細い坂道をどこまでも登っていくと見えてきます!




私は帰り道、憩いの森を通って帰りました。

こちらも素敵な場所で遊歩道やアスレチック広場があるようです。


あわせて行かれてもいいかもしれませんね!



毎日笑って過ごしたい  毎日笑って過ごしたい  通り道風景も素敵!