3月は少し早めの、月末捨て捨てミッション! 自分に関わるの人の物に注目してみる。 | 【広島・福山市】凛とした女性になるための 本気片付けレッスン

【広島・福山市】凛とした女性になるための 本気片付けレッスン

整理収納コンサルタント
親・子の片づけマスターインストラクター
片づけたい女性の「今度こそ!」を応援!!

こんにちは。
本気片付けトレーナーの浦上みゆきです。



3月の月末捨て捨てミッションは、
少~し早めに行います。



なぜならば・・


3月は年度末ムード真っ盛り!



と、同時に新しくスタートをきる
フレッシャーズムードも漂っていますからね♪

で、お子様のいらっしゃるご家庭でも
年度末の荷物整理の時期でもありますし。^^


ということで、
4月に向けて、頑張っちゃいましょう。

小さい決意が大きな変化に
繋がることもありますからね♪




では、早速!恒例の~、
月末捨て捨てミッションやりましょう!



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ 



【月末捨て捨て♡自己満足ミッションとは?】

月末に物を、大小こだわらず1個捨てる。
気がかりな事を、1件片付ける。

目的 自己満足で、「ウヒヒ♡」となること♪


捨てるとその空間が空きスッキリするので、
単純に嬉しくなっちゃいますよね。

気がかりが1つでも片付くと、
心がスッキリしますよね。

その感覚を、
月に一度でも味わってみようということです。



で!
今月も!!



処分完了、または準備できた方、
コメント欄にご報告下さいねー♪(^◇^)/



人に知ってもらうことは、
適度なプレッシャーを伴います。

ですので、コトが進むんですよ。ウヒヒ。( ´艸`)


ササ・・あなたも乗っかっちゃってくださ~い♪




{7FA9C910-F3F5-4D51-93FD-2A5A74FF762A}



今月はこれを捨てますよ。


うちの家では娘の物が圧倒的に多いです。

旦那、息子、私は少ないので、
成長盛りの娘の物が目立ちますね。笑

ですので、娘には賞味期限箱を用意し、
1つ買ったら1つ捨てる練習をしています。

関連記事は以下になります。
娘の賞味期限箱はシンプル、かつ合理的・・笑


で、本日は、これから娘と一緒に
教科書の整理をやっちゃいます。

教科書は次年度に使うことは
まずありませんので処分しても大丈夫です。

(ご心配な方は担任の先生にご確認を。)



お子様の物のみならず、
関わる人の物で気になる物、事!

あなたが今できる選択肢を見つけて、
取り掛かってみて下さいね。



さあ、頑張りますよ。



あなたも是非ご一緒に♡


ウヒヒ。( ´艸`)



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ 


先月の「捨て捨てミッション」の記事は下記になります。
2月の月末捨て捨てミッションは、時々ある・・「おっ!!便利!!」を捨てる。



「捨て捨てミッション」の、これまでの記事はこちら。

捨てられない気持ちの奥には何が潜むのか
「今年はこれが出来て良かった!」と思うために捨てよう
月末ですよ♪やらないよりやった方がいいですね。捨て捨てミッション!
2015年最後の日曜日です。あなたは何にカタを付けますか?
時間がなくても大丈夫!月末に1日動くと決めれば、12回も片付けに取り組めます。



※明日より【本気片付け4月】
新規クライアント募集開始します。


※こちらも少し早めになります。

4月募集は、
【家庭訪問間近☆特別MENU】をプラス!

お楽しみに。^^



“Don’t worry. A piece of cake.”
~心配ご無用! 楽勝、楽勝♪~ (^^)/

 
ランキング参加中。応援クリックお願いします。にっこり


新規クライアント募集は、毎月1日~10日となります。
お問い合わせは、miyuky20124@gmail.comまで。