「THE THREE DEGREES」(ザ・スリー・ディグリーズ) | ブレブレタコラの逆襲

「THE THREE DEGREES」(ザ・スリー・ディグリーズ)

けっきょく、平日は忙しくて「有楽町」が終わって帰ってきてもまったくこれを書く元気も無い。

とはいいながらも、今月はもう既に4日も呑んでいる。

ここ何年かの自分のなかでは半月に4回の呑みは快挙だね。

って、以前は半月に呑まない日が4日あると快挙だった時代もあったっけ。

人間、生活が変わると変わるもんだな。


もうヘトヘトになって、一週間真面目に仕事すると金曜日には自分にご褒美をあげたくなるわ。

ちなみに今日の自分へのご褒美は「王将」の餃子ね。

安い褒美だわ。

「有楽町」から「新橋」で降りて「餃子の王将」で「餃子」4人前と「かに玉甘酢あんかけ」と「焼飯」を買って帰ってきた。

これを金土日かけて食う。

ひとりで。

なんじゃそりゃ。

ご褒美でもなんでも無いって。

まあ、ものは言い様(良いよう)だな。


ナニ言ってるかわからん。


あ、今日帰ってきたらこの前修理に出してたLenovoが戻ってきた。

原因はメモリの接触だった。

しかし、修理のときのLenovoの担当会社の受付の野郎にはほんとうに頭に来たぜ。

思わずFacebookに「もうLenovoは買わない」って書いちまったもんな。


さて、MacもWindowsも問題解決したし、以前の「MacBook」も「Vaio」も掃除してまた使えるようにしなきゃな。

あ~面倒くさい。



さて、音でも出すか。

今日のはこれ。

hitorigoto回顧録

「THE THREE DEGREES」(ザ・スリー・ディグリーズ)


なんか豪華で大らかで良いねぇ。


昔、札幌で高校生の頃とか大学入った頃に大先輩グループで「NINEあるんず」っていう女性コーラスグループがあってこんな感じなのもやってて凄くかっこよかった。

そして、バンドは「ザ・しかし」。

自分は東京で音楽の仕事をしてきて、東京のトップクラスのミュージシャンたちとも多くの仕事をしてきたけれど、当時の札幌在住の彼らも負けず劣らずたいしたミュージシャンたちだったと思う。

ほんとうに、みんな凄腕のミュージシャンだった。

って、昔の記憶と現実との差はあるのかなぁ。


P.S.

記憶違いだったかも。

たしか、あれは「スーパーパンツ」のほうだったかもな。

って、メンバーかぶってるし。