チロリアンは彼岸花です。



キレイナ赤ですね~

赤い絵の具を撒いていないのに何故赤い花が咲くのでしょうか?

彼岸花のデザインはドナタが担当したのでしょうか?



イチジクが一個実っていたので戴きました!

美味しい!の一言です。



ムカゴです。

まだまだミョウガの花が咲いていました。

穂紫蘇です。

醤油に漬け込んで戴きます。



山椒の実も赤くなっていました。

自然は豊なんですが人間はアサハカです。

昨日何十年振りかで嘔吐しました。

と言うのも、

腐敗して二日も経つ糸を引く焼き飯を戴いてみたのです。

普段、味噌汁や梅干し、
玄米で固めたissinnの身体ならド~ってことはないのですが、
昨日は、
朝から、イチジク、リンゴ、アイスクリーム3個、牛乳、
を詰め込んだ胃の中へ入れてしまいました。

その後体がイヤに熱いので、
ビールを流し込んだ途端に、
冷や汗がどっと出て、くしゃみが止まらなくなりました。

シバラクしてもくしゃみが止まりません!

そこで、梅干しの登場なんです。

一個を口に含みますと、
胃が嘔吐せよとの応答です。

で、
自転車を飛ばしました。
issinnの家にはトイレがないのです。

先の鳥取地震の時に破壊されてしまったのです。

でも米子の中心地に住まいしていますから、
公衆トイレは、自転車5分の所に5か所以上あります。

家が広いと思えばいいのです。
不自由を楽しむのです。

で、下痢と嘔吐も楽しみました。
いわゆる食中毒ですが、
梅干しで解決です。

今朝は、赤梅酢を番茶に入れて飲みますのです。

(追記)

玄米だけでしたら糸を引いていても大丈夫です。
issinnが食べた焼き飯は、白米に動物性の油が入っていました。
つまり、鶏肉とイワシの油が残っていたので、
それを焼き飯の油に使ったのです。
皆さんは食べてはイケマセン!
issinnは自分の体で試しているのですから!