にほんブログ村

2013年、2月25日(月)04:16起床。氣温2.7度。
部屋の温度は6.2度。

今日も夢の中から目を覚ましました。
夢を忘れないようにしようと思いながら起きたので、
夢を鮮明にハッキリと覚えています。

最後の場面は真冬で、辺り一面の銀世界です。
眼前では、大伽藍が聳えています。
泣きに泣きながらissinnを捜して、眼前を過ぎ去る妻を、
木の陰に隠れて見送っています。
何と薄情な人間でしょうか。

妻と妻の両親と4人で軽の乗用車で旅に出るのですが、
途中で道に迷います。
大坂の環状線に入ろうとしているのですが、
道路が何処も彼処も工事で寸断されていて、
なかなか思うように到達することができません。
大坂で生まれ育った妻に何度も何度も道を尋ねても、
返事をしてくれません。
issinnは腹を立てます。
そのうち車ごと崖から転落します。
運良く軟着陸して無事に地上に降り立つのですが、
ますます道が分からなくなります。
そこで車を降りて道を探して歩きます。

issinnだけがドンドン先を歩きます。
妻子を捨て、妻の両親を捨てたissinnの非情な行動です。
ヒドイですねぇ~
ムゴイ仕打ちですねぇ~
悲しさだけの夢でした。
悲しい夢は見たくありません。


今日は新人教育研修の三日目になります。
やっと現場での実地訓練が始まります。

教官とマンツーマンで、暖房のメチャメチャ効いた部屋で、
講義を受けることは拷問に等しいですねぇ~
眠くて眠くてたまりませんでした。
特に昼の弁当を食べた後が苦しかったねぇ~

片側交互通行のように、片目づつ目を閉じていました。

研修は4日間あります。5日目から現場で一人立ちするようです。

介護の検定試験があるそうですが、何でオムツをするのに、
資格試験が必要なんでしょうか?

交通整理もそうです。何故資格が要るのでしょう。
事故が起きないようにすれば良いのであって、
臨機応変で、対処すればいいだけの話です。
ならば、子供の机の引き出しを整理するにも、
整理整頓資格試験が入りますよ!

喧嘩や戦争にも、犯罪や殺人にも、資格試験を必要としましょう。
そうすれば世の中はもっともっと平和ボケになるでしょう。

2日間、二人の教官に教えを受けました。
彼らは実に、親切丁寧に、交通誘導のノウハウを教えてくれました。
ホントーに有り難うございました。

お陰さまで何とか、一人前に旗を振れるようになりました。
有り難いことです。

そのお返しと言っては何ですが、
issinnも新たに決心して、64歳ながら若者に真似て、
交通誘導2級資格の検定試験に挑戦してみる気持ちになりました。

ガンバルゾー~

ボケないためには、頭を使いましょう。考えましょう。
本を読みましょう。

issinnのことはさて置いて、二人の教官の話です。
二人とも、胃潰瘍手術で入院しています。
真っ黒な便が出たそうです。

二人とも喫煙者です。
自動販売機の甘いミルクコーヒーが大好物です。
日に何度も飲みます。
禁酒しています。

当然二人ともissinnより若いのですが、もう完全に病人です。
生きているうちが地獄です。
死んで地獄に行く必要はアリマセン。

資格試験が大流行ですが、
脳を100%働かせる資格試験はありません。
内臓を死ぬまで正常に働かせる使用資格試験はありません。
何故でしょうか?

感謝!感謝!感謝です!
有り難うございます。

3月7日(木)or8日(金)出荷 三重県の完全無農薬野菜セット「近藤ファーム」8~10品目【送...
¥3,000
楽天