ヌカ漬け失敗 | いそりんの「NO LIMITS」     ~限界を打ち破れ~

いそりんの「NO LIMITS」     ~限界を打ち破れ~

「積小為大」
~ コツコツと小さな一歩を積み重ねる ~

去年末に無農薬・有機栽培の自給米の米ヌカで「ヌカ床」を仕込みました(^^ゞ
その時の熱い想いと作業の様子はこちら
美味しいヌカ漬けを食べたくて毎日ヌカ床をかき混ぜていました(^_-)-☆

しかし、いつからか非常にシンナー臭くなりました・・・(*_*;
卵の殻を砕いて入れてみたり、足しヌカをしてみたり・・・
いくらやっても強烈な酸味は変わりませんでした(>_<)

「これはシンナー臭いんじゃないんだ!」
「うん、乳酸菌が効いているよね!」
家族に向かって言い訳がましく何度も説明しました(^^ゞ

結果は残酷です・・・
家族は誰もヌカ漬けを食べてくれませんでした(>_<)
はい、自分でもこれは美味しくないなと思いました<(_ _)>

だんだんとモチベーションが下がっていき・・・
気がつけば2週間も冷蔵庫に眠っていました(^^ゞ
{8E219996-E62A-48D9-B59D-B51379A51769:01}
見事な産膜酵母です(笑)
半年間の歴史に終止符を打ち、今朝処分しました<(_ _)>

悔しいなぁ~。
ごめんな、米ヌカたち!
もうちょっと勉強するよ。
必ずヌカ漬けが出来るようになって見せるからな(^_-)-☆

残念ながら、ヌカ漬けのデビュー戦はKO負けとなりました。


{E0EE73C8-B6DA-42D3-B2ED-7A93722108C1:01}
プレッシャーから解放されたのと、少なからずの罪悪感((+_+))
取りあえず、好きな番組でも見ながら酒でも飲んで仕切り直しです(^^)/