
新宿にものすごく
雰囲気の良いお店を見つけました
駅からめっちゃ近くです
お店の名前は「サナギ」
夜は夜でメニューが変わって
飲みメインになるようです
ものすごくおしゃれ
ものすごくふいんきが良い
味は、んー
東京帰ってきて再び再始動です

明後日には大阪だけど
そして
目を青くしたらこうなるそうだこーゆう花とかを写真に撮るようになったら
オヤジの年齢に差し掛かったなと思うこの頃です
なんかこー
目につくのよね
自然の美しさや儚さに・・
むかーし母に
「植物育ててみれ」と言われて
見事に枯らせてしまい
自分に余裕がない奴は
自分以外の者になにもしてやれない
と強く教わった
今度は
「もう少し育て易い植物を買ってみれ」
と言われて
盆栽やガジュマルの木を買ってみたが
それも見事に枯らしてしまった
そして衝撃の一言
植物も育てきらん奴が
人を育てられるか?
これが突き刺ささった
それ以来、
リーダーとして人を引っ張ったり
人の上に立つ時の教訓にしている
自分の力量以上のえ〜カッコしぃはやめろ
自分の力量以上の発言や行動は慎め
できるだけ限界に挑戦して枠を広げようとする
植物見ると
それを思い出す
働くお父さんへ

父の日ムービーが出来上がりました
日本のメディアで初めて
ブレイクダンスを広めた芸能人
風見しんごさんとの共演は
1ダンサーとしてとても光栄でした





キリンのどごし生 CM
【本編】サラリーマン交渉バトル
営業マンISOPP vs 得意先風見しんご


僕は普段、あまり父には深く口をききませんが
育てサラリーマンを続けてくれてありがとう!
自分が出来ないことを40年以上も続けたのは
とても凄いことだと思っていますm(_ _)m
本日は山梨へ



















禁煙ロケバスで移動です
ありがたや〜





でも少し曇りギミギミシェイク
スカッ
と見渡せなくて

ポイントを変えると言って
電話で連絡取り合っています
が
僕は飛んで移動します





新しいISOPP HPの完成と共に
ブログはもうすぐ移動となります

なんだか名残惜しい感じですが、
こんなアラフォー男子に
付き合ってくださるマニアックな皆様
どうぞこれからも末長く
お付き合いよろしくお願い致しますm(_ _)m
お恥ずかしながら
このような企画を第2弾までやって参りました
★第2弾 ★
【プロダンサーがまるごしでアキラ100%を踊ってみた】
GOODmenチャンネルで本日公開されました
広〜い心でご覧ください
#goodmen
#アキラ100%
#まるごし刑事
母の日でした











よくよく思えば毎日が母の日です
それは毎日登る陽のように
当たり前のようで当たり前でない
生れながら母の存在がある人
母の存在がない人
陽が当たる場所と
当たらない場所がある
だけど確実に御先祖や両親の存在がなければ
自分は誕生していない
誕生日やクリスマスのように
母の日ギフトは何がいいかな〜?と毎年考える人も多いと思いますが
毎日が母の日だとしたら何が1番いいか?と考えると
毎日にこにこしているのがいいと思います
悪口、陰口、憎悪と同じように
笑いも人に伝染します
笑ってる人の周りには笑いが集まります
ステージを踏んだり
クリエイティブな作業をする事で
人が喜んだり楽しんだり笑ったりする
それを伝染させると....
これを布施の1つで
「和顔施」(わがんせ)と言います
僕の好きな斎藤一人さんは
「頑張る」ことを「顔晴る」と言います
笑うことの方が難しい事だってあります
自分が笑えないのに人を笑わせるのは
とても大変な事です
毎日にこにこしている事は
簡単なようでとても難しいのです
「この世は苦である」と言いました
苦であるこの世の中で
毎日にこにこしているのは
それだけでとてもすごい事です
はるか昔、日本人はお母さんを
太陽が照り輝く様子をもとに
カカとかカッカと呼んでいたそうです
だからお母さんという言葉には
命の根本、強く明るく生きることを示す人
という意味があるそうです。
世の中にはいろんな家庭環境
いろんな母がいます
うちの親はひどい!
うちに母はいない!など様々です
だけど親だって人間です
完璧な親はいません
母になれば誰だって母親1年生スタートです
ミスる時もあればわからない時だってある
もしかしたら子より親の方が未熟かもしれない
親はいろんな事たくさん知ってる
でも、心が成熟してるかどうかは
長く生きた年数ではありません
自分より未熟な親が
あなたを産む決心をし、
母は自分のお腹を痛めて産んだのだとしたら
話のウマが合わなくても
あなたの方から近づけるはずです
毎日が特別な日々をくれたお母さん
毎日登る太陽を見て
毎日が母の日だと思えば
この世が苦でも
にこにこ率は上がるのかもしれません
そうやって毎日を生きることが
母への大きなプレゼントになります
「お母さん、ありがとう」
前回の反省点は
本編は
前回の作品ふコチラ↓
お盆を持って練習をしていないという所でした
紙皿を代わりに使って練習していました

今回は実際にお盆を持って練習し
もう少しだけランクアップした作品に仕上げました

感想やコメントなどを見ていると
ダンスの技のクオリティーうんぬんよりも
見えているか見えてないかの会話の方が多かったので
そこを意識して踊りました





まぁ、どうしても見えてしまうのですがm(_ _)m
やはり足を開いて遠心力を掴んだり
逆立ちしたり、床で踊ったりするブレイクダンスを
裸芸で見せるのはとても難しいと痛感しました
でも何度も何度もチャレンジしてくれるメンバーに
少しだけ男を感じました^_^
お馬鹿な企画に付き合ってくれて
ほんとありがとう





本編は
5/20 土曜日 正午12時
YouTube
【GOODmenチャンネル】にて公開です

前回の作品ふコチラ↓
ストレッチマンで野外ライブしてきた



天気が良くて
いいゴールデンウィークになったなぁ

多分自分自身が子供だったから
今は根っから癒される

僕の中のダークな部分が出そうな時に正してくれる
さ、宇宙船へ帰ろう

また地球に来るぜよ





そーしーて
このヘッドホンほんとにオススメ

ほとんど音漏れしないし
1人でクラブ状態





こいつぁ〜はかどるぜよ
