「待たせたな!」

チヌ釣りファンの皆様。ブリキです。

さて、釣り場案内の第3弾、「オイラの伊根」です。

過去に何度も登場しましたが、今回は詳しく説明してみたいと思います。

流石に伊根となると舟屋 等で有名地なんで、他府県ナンバーの釣行者をよく見る事が出来ます。

また、まだまだ交通の不便さは残っていますが、昨今ではバイパス道が出来たり、高速が若干延長されたりで、どんどん良くはなっています。

全体となると広大な地域になっているんで、かなりの釣場数になると思います。

青島での釣果や、養老港での60オーバーの話などを聞くと、まだまだ行けると思います。




では、詳細を


伊根全体
オイラのブログでお話しをした場所をとりあえず。


「自称伊根の護岸」と「自称伊根の磯」です。


伊根地域は、昔ながらの漁村地域で道幅が狭い割に、観光地なので交通量が多いので注意が必要です。


どうしても海岸線は旧道なので強行偵察時など「ヒヤリ・ハット」が多発します。


また。路線バスもこの旧道を通行していますので、通行・駐車には最善の注意をお願いします。





まずは、護岸。


伊根護岸
防波堤は、釣行者が多く、外海側は根掛かりもするので殆ど行きません。


先端部は、人気スポットだと思います。


護岸部は、実際に行くとかなりの全長が有り、あぶれる事はほとんど無いと思います。


水深は、ポイントによりまちまちで、釣技の説明で言った通り「マイポイント」を設定し、環境を熟知した方が良い結果を生み出せると思います。


「ウロウロ」は、釣果に直結します。


ウキフカセにしては水深が有る為に初心者の方には、結果がでないかも・・・


最近は、重撒き餌の底・徹底狙いで、オイラは釣る事が多いです。


左右の流れが有り、ウキの頭を出すとすぐに流されてポイントズレします。


遠投が良いのですが、釣座が低いので見づらい為にラインでアタリを取る感じです。


まぁ、水深があり根掛かりしないので、全誘導の練習にはもってこいの場所です。


釣行者が多いので、いい話を聞く機会も多い場所です、70/100の場所ですかね?


駐車スペースに比べ釣場が多いので、止められれば後は安心です。


工事用具・漁具が有りますので、くれぐれも注意して下さい。


平日の釣行ですと、護岸に入れそう(ゲートが開いている事が有る)ですが、あくまで関係者用です、入っている釣行者も見かけますが、細心の注意・マナーで楽しい釣りをお願いします。




次、


伊根磯
「自称伊根の磯」です。


最初に言っておきますが、釣場に対して駐車スペースは約2台です。


路線バスが走ってますので、路駐は厳禁です。


止められなければ、素直に別の場所に行きましょう。


まぁ、入るコツ(現着の時間)みたいなのが有りますので、見つけてみて下さい。


ここの釣場全てに言えますが、道からは木々が茂っているので見えにくいです。


よって、落水時には発見されにくいので、ライフジャケット・スパイクは必須でお願いします。


まずは、Ⅰ。


海に向かって3人ほど入れるでしょうか?


チヌに限って言えば、中央と左です。


時間帯によって左右に流れる潮ですが、右から左が実績有りです。


半誘導の練習をオイラはここでしました、中層撒き餌で頑張ってみて下さい。


早朝に大型のチャンス有り、日中は小型になりますが釣れます。


エサ取りのコッパなど山盛り出ます、ベラ・フグ・ガシラ・メバルも山盛りです。


入場口が滑りやすいので注意、ゴミも山盛り、悪臭も漂っています。


次、Ⅱです。


ここは、実績無しです。


と、言うのも、Ⅰに結構入れてましたので・・・また。ⅠがダメならⅢに入っていたもので・・・


半誘導・中層撒き餌で、藻の間を通す釣りでしょうか?


入場口が急勾配になっていて、ロープを使って降ります。


両手をフリーに出来ない様な所持品でしたら行かないで下さい、危険です。


2人ほど入れるでしょうか?


次にⅢです。


道を車で走っていると、「おっ!」と思わせる人口の護岸が見えます。


見えている範囲は実は半分で、奥にもう半分が出現します。


足場も良く、広いので快適な所です、磯初心者にも持って来いでしょう。


半分の所に岩が有る為、そこだけ渡礁に注意です。


一番奥の先端がポイントになります、中途もポイントになるでしょうが、実績は有りません。


10m~15m先の藻の際、間を半誘導で探ってみて下さい。


ラインを太くする必要は有りませんが、竿の号数は高い方が取り込み確率が上がるでしょう。


フッキング~剝がしまでが勝負でしょうか? 藻に入られると・・・です。


過去では、意外とエサ取りが少なかったと記憶しています。


中層撒き餌で「ガンガン」打ってみて下さい。


駐車場から遠いので、釣行者が少なくスレていないからでしょうか?


近くに駐車スペースが有りそうですが、近隣の住民の方の物です、駐車しない方が良いと思います。(昼間は空いてますが・・・夜中に行くと分かります。)


まぁ、日が昇ってからこの3か所に入るのは考えられませんが・・・


トラブル厳禁でお願いします。




Ⅰ・Ⅱ・Ⅲの共通ですが、ウキ止めから3ヒロ半~が基準です。


ここからアタリを探して下さい、10cm~15cmの細かい移動が必要です。




最後にシークレット。


道中危険な所が有ります。(偵察してから、最低でも片手フリーで。)


水が澄んでいて底が見えますが、遠投でシモリ際を狙ってみて下さい。


水深は浅く、どうだろうと思いますが、唯一全誘導出来る場所と考えています。


全誘導したいと言う時に入りました。


撒き餌も中層撒き餌で対応できます。


が、振込時に注意、木に仕掛けを絡まさないように注意して下さい。


足場も狭く、工夫が必要です。


初心者の方は行かないで下さい、素直に護岸に行きましょう。




こんな感じでしょうか?


いっぱい書きたいことが有りますが、日本語が不自由でスンマセン。


では、良い釣行を!


また、次回にて。




磯へは、磯ブーツ・ライフジャケット等を着用し、安全に釣行する様、お願いします。


ごみはくずかごへ! 次の人の為に釣場を綺麗に! 


ブリキからのお願いです。