今回の引越しは色々ありました

まず選ぶ条件として、第一優先がペット可。(後は地下じゃない←、風呂の追い炊き機能、駅から10分以内、65平米以上出来れば70㎡以上)これはまあ、カワイイもんだと思う。そんなにハードルは高くない


次、動物の種類。


これ、小型犬だったら選べる物件数結構あるんです!


何で!?小型犬って家に優しいの!?(飼ったことがないし、これから飼う事が出来たとしても、好きな犬種は中~大型犬)


うさぎ×4 と、猫(?)そう、猫も一緒に住みたいんだよ!(これ以上ケモノ増やしたいのあんぐりうさぎ???)


猫1匹も、小型犬に比べたら件数はぐぐぐっと減るけれど、皆無ではない。それよりも何よりも


問題はうさぎ4羽です!


多分、オーナーさんや管理会社からすると未知の生物なんでしょうね

動物病院だって「エキゾチックアニマル」の分類で、診察可能なところは限られている

鳴かないじゃん?
そんな、臭わないじゃん?
ケージ外は汚れないじゃん? (思春期以降しばらく大変な時期がありました。。乾燥コロコロうん〇を数粒飛ばすのはまあいいとして、女子の飛びシッコて。。ショックなうさぎ)


まあでも、うるさいよね!

特にレッキスのマナッサと、ロップのガルはものすごくケージを鳴らすので(ご飯くれー!!! 出せーーー!!!構ってーーー!!!ギャーー!←) 確かにうるさい


そこはネザー組は優秀
ツンデレの女王タイプ、ソエチーヌ先生はケージなんかガシャンガシャンしません
ひたすら瞳で訴えます「構っても良いのよ。。」

小羽ってぃなんて天使カナヘイハート
脚タン(うさぎは脚を鳴らします。ロップ、レッキスは脚ダダンッッ!!です(゚ロ゚))なんかしたことないのか、しても聞こえないのかとにかく静かです(実は一番かまちょなんですが、音がない)


動物病院は絶対行くし、出入りにドキドキしたり、隠れて飼うのは精神的にツライ


実際は不可物件のエレベーターで犬と遭遇なんてよくあったけれど。。私は大好きだからウェルカムだけれど嫌いな人もいるもんね


今回不動産屋は三軒行きました

一軒目。Aとしよう。とにかく悲しくなる物件しか紹介してこない。二言目には、「この繁忙期に一番物件数があるのに、ペット多頭飼OK物件って云うのはこれしかないんです!今を逃したらもっと無いんです!」


しかもその時住んでいた地域にまあまあ妥協出来る間取りの物件があり、家賃も+3万円位だったので(そこら辺で同じ広さを求めたら大体+5、6万円は出さないと住めない。地下だったので激安でした) 慣れた土地だし見たかったけれど「朝イチで申し込みが入ったそうです。残念です」と言われ断念


しかしその見たかった物件、三軒目にお世話になった不動産屋で確認したら申し込みはまだ入ってなかったんです(不思議。何で案内したくなかったんだろう)


あまりに希望とかけ離れた物件ばかり紹介されるので、二軒目に電話


この電話って云うのはネットでとりあえず物件を探し、連絡先をポチると自動的に繋がってしまうのです(今度からはこのシステムは使いません。不動産屋は自分で選びます!)


二軒目はBとしましょう

結論から言うと最悪で、どの位最悪かと言うと一度契約したのにも関わらず解約した位最悪

担当者は年齢的にはベテランの域の女性(態度は超ベテラン)なのだけれどとにかく働かない。全く何にもしない。

オーナーとの交渉は全て私でした。「本当に何にもしないんですね、この仕事何年されてるんですか(めっちゃストレートに)」と聞いたら一年かそこらだということでした

「知ったかするなー!!!謙虚になれー!出来なくても一生懸命なら許せるのに!!!!(心の声)」


あんまりにも酷い!と担当を変えてもらったけれど、その人も名刺に「店長代理」と書いてあったからちゃんと仕事してくれると思ったのに、後に契約したオーナーがあまりの対応に怒って「何年この仕事してるんだ!」と聞いたら5年未満、しかも宅建も持っていないと来た


不動産屋( B ) が最悪、オーナーはいい人だけどご本人が「年取って動けないから、共有スペースの掃除はしたくないんだよ」と断言。

なのにお金かけたくないからという理由で管理会社もつけていない(オーナー管理なのに掃除もしないって。。。)


物件自体は駅から10分以内、駅からの道もよく、ワンフロア1世帯、最上階なため日当たり良好、見晴らし良し、80平米超え、大型犬OK!!!何を何匹飼っても良いよ!←すごくおおらか!


でも。。。築数経ってるし、前の住人が大型犬を飼っていた+すごく色々汚れているのに壁紙さえ替えてもらえない( 今まで壁紙は次の人が入る前に替えるのが普通だと思っていた ) 水周り( すっごく大事 ) や給湯器もとても古く、割れていたり汚れがひどかったりするのに、不動産屋が「リフォームじゃなくてクリーニングですから」「この家賃は破格」の一点張り


すごく不安になり解約ショボーンショボーンショボーン
何十万単位の損失ショボーンえーん


( 後でオーナーから聞いたら、不動産屋がちゃんと仲介しなかっただけで、直してほしい所は直す予定だったそう )


その物件は、場所も良く、その平米数では確かに破格の物件なのに未だ住人は決まっていませんショボーン


解約した時点でもう引越日も目の前に迫っていて、旧住居を何日まで借りるかとか(よく考えたら最終日侵入したストーカー男は日割りで1日分払えって感じです) 引越し業者まで決まっていました


けど無理なもんは無理なんだよって事で、切羽詰まった状態で三軒目(Cとしましょう)へ


あー、めちゃめちゃ長文じゃん
ここまで読んで下さった方。。
ありがとうございます!


不動産屋Cはネガティブ内容じゃないので次のブログで書きます!


とびだすうさぎ2マタネとびだすうさぎ1サッ