[仮想化] KVMで仮想化環境構築(ゲストOSインストール編) | 渋谷で働くWeb系営業マン おまるのブログ

[仮想化] KVMで仮想化環境構築(ゲストOSインストール編)

■Step 1
sudo vi /etc/network/interfaces
で以下のように編集しホストOSに固定IPを割り当てる。

auto lo
iface lo inet loopback

auto eth0
iface eth0 inet manual

auto br0
iface br0 inet static
address 192.168.11.9
network 192.168.11.0
netmask 255.255.255.0
broadcast 192.168.11.255
gateway 192.168.11.1
bridge_ports eth0
bridge_stp off
bridge_fd 0
bridge_maxwait 0

更に、

sudo /etc/init.d/networking restart

で、設定を反映。


■Step 3
LVMでバックアップを取る場合は

http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/root06/root06b.html

事前にこんな感じで。


■Step 4
vi /home/ishioh/boot.sh

#!/bin/sh
# This script will run the first time the virtual machine boots
# It is ran as root.
apt-get update
apt-get install -qqy --force-yes openssh-server


■Step 5
上記の設定は、1回やっておけばOK。
ゲストOSを作る場合には、下記のように。

sudo vmbuilder kvm ubuntu --suite=karmic \
--flavour=virtual --arch=i386 --mem=256 \
--overwrite --libvirt=qemu:///system \
--rootsize=4096 --swapsize=512 --bridge=br0 \
--hostname=guest01 \
--ip=192.168.11.200 --mask=255.255.255.0 \
--bcast=192.168.11.255 --net=255.255.11.0 \
--gw=192.168.11.1 \
--user=ユーザ名 --pass=パスワード --name='ユーザ名' \
--addpkg=acpid --firstboot=/home/ishioh/boot.sh \
--mirror=http://ubuntutym.u-toyama.ac.jp/ubuntu/ \
--lang=en_US.UTF-8

で、しばらく待つ。


■Step 5
使い方。

・仮想サーバ一覧
virsh list --all

・guest01を起動
virsh start guest01

・guest01を停止
virsh shutdown guest01

・guest01を削除
virsh undefine guest01

・メモリ割り当ての変更
virsh setmaxmem guest01 割り当てメモリ量(キロバイト単位)

・ホストOS起動と同時にゲストOSを起動
virsh autostart guest01

■Step 6
ゲストOSを起動後しばらく待って、別のマシンから

ssh ユーザ名@192.168.11.200

でログイン。


■Step 7
sudo dpkg-reconfigure tzdata

でタイムゾーンを

Asia/Tokyo

に変更で完了!


参考サイト


ライブマイグレーション機能 (仮想サーバを稼働したまま別の実サーバへ移行する機能)も試したい。