鶏のこってり照り焼き | イシコ家の暮らし ~コドモもオトナもよろこぶごはん~

イシコ家の暮らし ~コドモもオトナもよろこぶごはん~

1歳の娘と共働き夫婦のごはん。家族でおいしく健康になるごはん作りを目指しています♪ 最近DYIも始めました。

こんにちは。



イシコ家の昨晩のメインおかずは鶏の鶏焼きでした。




新米主婦・イシコの、ウチメシはじめました。




【材料(2人分)】


・鶏モモ肉 ・・・・・2枚


<下味用調味料>

・しょうがのすりおろし ・・・・・ひとかけ分

・醤油 ・・・・・大さじ1

・酒 ・・・・・大さじ1



<味付用調味料>

・醤油 ・・・・・大さじ3

・酒 ・・・・・大さじ1

・みりん ・・・・・大さじ2

・砂糖 ・・・・・小さじ2




【作り方】


①鶏モモ肉を簡単に水洗いし、余分な脂肪分をとる(皮と身の間にある黄色っぽい脂肪分をとる)。その後、お肉にフォークで何ヶ所か穴をあける。

②下味用調味料をボールでよく混ぜ合わせ、そこで20分ほど下味をつける。

③よく熱したフライパンに油をひき、下味をつけた鶏肉を皮面から焼き、裏返して両面に焼き色をつける。

④両面に焼き色がついたら味付け用調味料をフライパンに入れ、蓋をして5分ほど弱めの中火で蒸し焼きにする。

⑤蓋をとり強火にし、鶏肉の表面に照りが出て少し調味料が焦げてきたあたりで火を止める。

⑥お皿にうつし、上からタレをかけて完成。




今回は白ネギのスライスと一緒に。

この食べ方は、越智千恵子さんが出版されている料理本を本屋さんでちらっと見てアイデアをいただいたんですが、とってもおいしくいただきましたはーと




付け合せのアスパラとベーコンのレンジ蒸しは、浜内千波さんの「21時からの遅ごはん」という料理本のなかの一品です。



ピーラーでスライスしたアスパラと、手でちぎったベーコンを一緒にレンジでチン。それだけ♪



我が家の旦那さんは毎晩22時頃帰ってくるので、それに合わせて一緒に食べると太ってしまいそうで・・・。

旦那さんもそろそろアラサ―。私も産後の体重戻し中。ということで、できるだけ時短でヘルシーにおいしいものを食べたいと思っているので、この本には大助かりです手帳




いつも食事の時間が遅めだという方、ぜひ一度試してみてくださいね。